- 【速報】総武・中央線(各駅)人身事故の影響で一部運転見合わせ 三鷹~千葉駅間
- 【ウクライナ侵攻】戦争が終わる兆しは全く見えず…キーウ近郊から中継
- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 店内すべての商品半額!今話題の「半額専門店」をのぞき見 誰が何をなぜ買うの? #Shorts |TBS NEWS DIG
- 【LIVE】感染者“全数把握”見直しなど 新たな新型コロナ対策について岸田総理が発表 | TBS NEWS DIG(2022年 8月24日)
- 北海道の峠で積雪 初冠雪も 関東から九州は夏日に(2023年10月17日)
【LIVE】中村逸郎教授の独自解説・ロシアの内部対立『侵攻が手ぬるいと主張する人物らがクーデターをするかもしれないという話が…』プーチン大統領どれが本心?ウクライナ侵攻まとめ
核戦力を備えた部隊の軍事演習を行ったロシア。核弾頭が搭載可能な大陸間弾道ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイルが何発も発射されました。そうした中で、筑波大学の中村逸郎名誉教授が、『ロシア内部の対立』を独自解説。中村名誉教授は、侵攻が手ぬるいと主張する側について、「プーチン大統領を引きずり下ろすために共闘してクーデターをするかもしれないという話が出てきている」と話します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/96uJca8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く