- 【速報】「建物が爆発した」東京・瑞穂町で工場火災 一時逃げ遅れも自力で避難(2022年1月18日)
- 【犯行の“一部始終”】からあげ店の金庫窃盗“瞬間” 5店舗が連続被害
- カナダ ウクライナの大使館職員の家族を一時的退避
- 【安倍元首相死去】逮捕の元海自隊員「特定の団体に恨み」“手製”の銃で…
- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- 【最強寒波】身を切るような寒さ 今季一番の冷え込み 雪が固まりガタガタとしている所も【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
【LIVE】中村逸郎教授の独自解説・ロシアの内部対立『侵攻が手ぬるいと主張する人物らがクーデターをするかもしれないという話が…』プーチン大統領どれが本心?ウクライナ侵攻まとめ
核戦力を備えた部隊の軍事演習を行ったロシア。核弾頭が搭載可能な大陸間弾道ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイルが何発も発射されました。そうした中で、筑波大学の中村逸郎名誉教授が、『ロシア内部の対立』を独自解説。中村名誉教授は、侵攻が手ぬるいと主張する側について、「プーチン大統領を引きずり下ろすために共闘してクーデターをするかもしれないという話が出てきている」と話します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/96uJca8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く