- 「4日間 何も食べず」高校生も… 子どもの命守る“無料食堂”【Jの追跡】(2022年9月16日)
- 【タカハシ解説】コメ不足のなか新米が流通しても価格は高いまま…備蓄米の放出に消極的な政府…そこには政治的な思惑も?
- 通信困難な被災地で「ネットや電話繋がる場所」を地図上に可視化(2024年1月18日)
- 男児2人と30代とみられる男性の変死体が発見 浴室に練炭 無理心中の可能性も 山形県東根市 | TBS NEWS DIG #shorts
- ロシアのインフルエンサーがシャネルバッグを切断 モスクワ市民は「3年前に戻りたい」
- JAL経営再建も…京セラ・稲盛和夫名誉会長が死去 後日「お別れの会」開かれる予定(2022年8月30日)#Shorts #稲盛和夫さん #京セラ
【LIVE】中村逸郎教授の独自解説・ロシアの内部対立『侵攻が手ぬるいと主張する人物らがクーデターをするかもしれないという話が…』プーチン大統領どれが本心?ウクライナ侵攻まとめ
核戦力を備えた部隊の軍事演習を行ったロシア。核弾頭が搭載可能な大陸間弾道ミサイルや潜水艦発射弾道ミサイルが何発も発射されました。そうした中で、筑波大学の中村逸郎名誉教授が、『ロシア内部の対立』を独自解説。中村名誉教授は、侵攻が手ぬるいと主張する側について、「プーチン大統領を引きずり下ろすために共闘してクーデターをするかもしれないという話が出てきている」と話します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/96uJca8
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く