- アサヒG“ジャニーズ起用せず” 性加害問題受け JALは当面見送り(2023年9月8日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 国連総会 人道決議案採決へ ロシア侵攻めぐり緊急会合
- 「山梨ヌーボー」解禁フェア 円安余波で国産ワイン人気(2022年11月3日)
- 【解説】ゴルバチョフ氏の死を考える「ロシアに地獄の道を開いた人物」「国葬にはならないだろう」…ロシアウォッチャー佐々木教授に聞く(2022年8月31日)
- 全国新規感染 専門家会合「高止まり→減少傾向へ」(2022年9月1日)
感染急拡大で医薬品不足の中国 盗難や値段のつり上げも|TBS NEWS DIG
新型コロナの感染の急拡大で医薬品の不足が起きている中国では、値段のつり上げや薬が盗まれる事態が相次いでいます。
薬局を訪れた客どうしが薬を奪い合っています。医薬品の不足によるトラブルが中国各地で相次いでいます。
南部・広東省珠海市で撮影されたとされる映像では、製薬会社の工場に解熱剤を買い求める人たちの行列ができていました。荷物が医薬品だとわかると盗難被害に遭う事態も起きていて、知人に薬を送ってもらう際に盗まれないよう、お茶の箱の中にしのばせた、とする動画まであります。
一方、便乗商法も出ていて、国営メディアによりますと、日本円で1本およそ1300円の解熱鎮痛薬を46倍のおよそ6万円の高値で売りさばいていた疑いで男2人が逮捕されたということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/WiNszdM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xl4HB8k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jQtLd02
コメントを書く