- 【アメリカ・テキサス州銃乱射】21人死亡 拳銃のほかライフル銃も所持か
- 【2年半ぶり】アメリカの新・駐日大使エマニュエル氏が日本到着
- 【ライブ】『お金と暮らし』 ブラックフライデーは“家計応援” / アルバイトで月給80万 円安直撃で / 物価高乗り切る「アイデア商品」など 経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【報ステ独自】「0.6秒の静止画」銃撃後に何が…長井健司さんのカメラに“謎の映像”(2023年4月27日)
- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 「ドライブ・マイ・カー」米アカデミー賞受賞 濱口監督らが凱旋会見(2022年4月5日)
「試しに解いてほしい」 大学入学共通テストの試験問題流出か
今月行われた大学入学共通テストで、試験時間中に試験問題が撮影され外部に流出した疑いがあることが分かりました。警視庁が、偽計業務妨害の疑いで捜査を始めています。
流出した疑いがあるのは、大学入学共通テストの「世界史B」の試験問題です。捜査関係者によりますと、東京大学の男子学生だという人物から文科省に、「今月15日の試験時間中に試験問題の画像がインターネット通話アプリ『スカイプ』で送られてきた」との情報が寄せられたということです。
男子学生は、「送信者は女子高校生を名乗り、『試しに解いてほしい』と言われたので解答した」「その後、実際の試験問題と気付いた」などと話していたということです。
男子学生は“女子高校生を名乗る人物”と家庭教師紹介サイトを通じ知り合ったと説明していて、サイトの運営会社によりますと、去年12月にこの人物のものとみられるアカウントから、「体験レッスンを1月15日にしたいので、スカイプの連絡先を教えてほしい」などのメッセージが複数の講師に送られていました。
警視庁は大学入試センターからの相談を受け、偽計業務妨害の疑いで捜査を始めています。(26日11:23)



コメントを書く