- 【LIVE】あさのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(1月21日)
- ゆるキャラ“サウナ状態” 豆乳さん「水分補給はマメに!」…全国で今年初“猛暑日”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年5月18日)
- 広島サミット最終日 ゼレンスキー大統領 G7首脳らによる「ウクライナ情勢」をめぐるセッションに出席|TBS NEWS DIG
- 「川崎グループ」被害は50件以上か 区の職員装い振り込め詐欺 男2人逮捕(2023年9月13日)
- 【速報】北朝鮮がミサイル4発を発射 午前11時半から正午ごろ 韓国軍発表
- 【解説】日米豪印(クアッド)の要の国インドの”超バランス外交” 日米の夕食会に東京・白金の「八芳園」が選ばれたワケ(2022年5月24日)
米主導「インド太平洋経済枠組み」 米高官 東南アジア複数国参加見通し|TBS NEWS DIG
中国に対抗するためアメリカが主導して近く発足させる「インド太平洋経済枠組み」について、バイデン政権の高官は東南アジアの複数の国が参加するとの見通しを示しました。
キャンベル インド太平洋調整官
「かなり幅広いメンバーによる、しっかりとした発足になる自信があります」
バイデン政権のキャンベル・インド太平洋調整官は11日、講演でこのように述べ、近く発足させる「インド太平洋経済枠組み」に東南アジアの複数の国が参加するとの見通しを示しました。
「インド太平洋経済枠組み」はTPP=環太平洋パートナーシップ協定から離脱したアメリカが中国に対抗するために新たに打ち出した構想で、デジタル経済のルール作りやサプライチェーンの強靱化などを目指す方針です。
ただ、東南アジアの国々は中国との経済的な結びつきも強く、キャンベル調整官は「今後の進め方に関する多くの疑問に答えていくことが重要だ」との認識を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nQotcEr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CNbcEDg
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4FnDm7P
コメントを書く