- 日銀、長期金利1%超え容認 緩和再修正の背景と円安の見通しは?【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】ジャニーズ会見“指名NGリスト”入り…旧統一教会報道“急先鋒”のジャーナリスト鈴木エイト氏、なぜ“ジャニーズNG”で渦中の記者になったのか?
- JTBと地元商店街がタッグ!『デジタル化された地元情報』収集できる施設が道頓堀に(2022年9月1日)
- 河野洋平氏の訪中団中国首相に反スパイ法懸念伝達我々の投資意欲が下がることが無いようTBSNEWSDIG
- 【経産省】アップルやアマゾンに自主的な改善要求へ 事業者との取引について
- 全国の天気活発な雨雲関東東北へあす広範囲で急な雷雨(2023年6月22日)
米主導「インド太平洋経済枠組み」 米高官 東南アジア複数国参加見通し|TBS NEWS DIG
中国に対抗するためアメリカが主導して近く発足させる「インド太平洋経済枠組み」について、バイデン政権の高官は東南アジアの複数の国が参加するとの見通しを示しました。
キャンベル インド太平洋調整官
「かなり幅広いメンバーによる、しっかりとした発足になる自信があります」
バイデン政権のキャンベル・インド太平洋調整官は11日、講演でこのように述べ、近く発足させる「インド太平洋経済枠組み」に東南アジアの複数の国が参加するとの見通しを示しました。
「インド太平洋経済枠組み」はTPP=環太平洋パートナーシップ協定から離脱したアメリカが中国に対抗するために新たに打ち出した構想で、デジタル経済のルール作りやサプライチェーンの強靱化などを目指す方針です。
ただ、東南アジアの国々は中国との経済的な結びつきも強く、キャンベル調整官は「今後の進め方に関する多くの疑問に答えていくことが重要だ」との認識を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nQotcEr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/CNbcEDg
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4FnDm7P
コメントを書く