- マクドナルドがウクライナの一部店舗で営業再開へ 侵攻による営業停止後も1万人超の従業員へ給与支払い継続|TBS NEWS DIG
- 逮捕の男、事件前にSNS投稿 イスラエル大使館近く“車で突入”(2023年11月16日)
- 小川さゆりさん『歴史的な瞬間だった』…宗教問題めぐる被害者救済法案が衆議院を通過(2022年12月8日)
- 米ハーバード大などの特定人種への優遇措置アファーマティブアクション連邦最高裁が違憲判断バイデン大統領は反発TBSNEWSDIG
- 空飛ぶサンタの気分!夜は花火と共演『気球の飛ぶまち』でバルーンフェスティバル(2022年12月19日)
- オミクロン株 京都で市中感染確認、年末年始の帰省・旅行への影響は?【news23】
【日野市保育園“虐待”】日野市の「保護者向け説明会」音声入手 “園側の対応”詳細に語る
東京・日野市にある認可保育園で、市が虐待があったと指摘している問題。日本テレビが、市の「保護者向け説明会」の音声を独自に入手しました。市が詳細に語った“園側の対応”に、保護者からは不安の声が上がっています。
◇◇◇
東京・日野市の吹上多摩平保育園では、保育士の1人が複数の園児に対し、体を押さえ込むなどの虐待を行ったとされています。22日夜、虐待行為を認定した日野市が市役所で、保護者に向け説明会を行いました。
保護者
「ただ聞きたいのは、自分の子どもがどうだったか」
日野市担当者
「申し訳ありません。警察などに相談している関係上、差し控えさせていただきたい」
市は園側の対応が不十分だったなどとして、7月に改善勧告を出した経緯を説明。日本テレビが独自に入手した説明会の音声では、市はその後の園側の対応について明かしていました。
日野市担当者
「園側からは『やるはずがない。そのような行為は行っていない。市に話したやつは誰だ。命令を聞かないやつは、うちの園から出す』といったような趣旨の発言もあった」
市のヒアリングに対して、園側は、虐待行為を証言した人を明かすように迫ったといいます。また、市が追加のヒアリングを行うと通知したところ、何人かの職員は、ヒアリング中止の申出書だと説明を受けないまま、署名するよう言われていたことが分かったということです。
日野市担当者
「対象職員の署名捺印(なついん)がされた、ヒアリング中止の申出書を提出してきました。しかし、一部の職員の意思に反した署名捺印であることが判明しました」
その後も園側が勧告に従わなかったとして、市は公表に至ったと説明しました。
市が指摘した虐待行為を全面的に否定している園側。22日夜の説明会では、園が“来年4月の園児の新規受け入れを停止したい”と市に申し入れたことが明かされました。
23日朝、日本テレビの取材に対し、園の担当者は「来年度は保育士が足りなくなることが想定されるため、10月には受け入れ停止を申し入れていた」と説明。「市が虐待行為があったと公表したこととは関係ない」と話しました。また、「正式に決まっていないが、保育士が確保できれば、5月から新規募集を再開したい」ともしています。
説明会に出席した保護者からは、不安の声が聞かれました。
保護者
「このまま悪い方向に進めば、園が継続できないということにもなりますし、そうすると、子どもを預ける場所がなくなる」
「日野市と保育園の話は、いつ解決するのか見えないというか」
「1年2年付き合わされるのであれば、転園も考えないといけない」
園の担当者によると、園長は今回の騒動に責任を感じ、園長職を辞する考えを示しているということです。
(2022年12月23日放送「news every.」より)
#東京都 #日野市 #認可保育園 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2C5VPm8
Instagram https://ift.tt/r82U7LE
TikTok https://ift.tt/9CYhos3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く