- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 緊迫の首都キエフ「外出禁止令」で“あぶり出し”か “化学戦”想定し備えもーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “電子レンジの火災”過去10年で最多 コロナ禍での利用増一因か(2022年3月8日)
- 【振り返り】加藤智大死刑囚の死刑執行 秋葉原無差別殺傷事件とは?
- 中国3日目の演習は「陸地への攻撃」 台湾本土攻撃想定か|TBS NEWS DIG
- 【10万円金貨→24万円】米の銀行破綻で金相場『2日連続最高値』…専門家「まだ上がり続ける可能性」を解説(2023年3月15日)
- 【朝ニュースライブ】 ドラム缶からコンクリ詰め男性遺体 仕事仲間だった男ら4人逮捕 / 日中首脳会談「3年ぶり」対面で ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【約114兆3800億円】“過去最大”の来年度予算案を閣議決定 政府
政府は一般会計でおよそ114兆3800億円とする過去最大の来年度予算案を閣議決定しました。中継です。
◇
こちら都内の保育園には子どもを迎えにくる保護者が増えてきました。
来年度の予算案で大きく注目されたひとつが「子育て支援」です。
こども家庭庁が来年4月からスタートをすることに合わせ関連予算は4兆8000億円がつきました。
出産・子育て応援交付金としてひとり10万円相当の経済的支援などを行うために370億円が計上されましたが、再来年度以降の財源は保証されていません。
天才キッズクラブ楽学館仲池上園・巖川裕士園長「防衛費にまわっている予算を本当に少しでも、現場の職員に還元していただいて 仕事の価値を上げていただきたい」
岸田総理は「こども予算を倍増する」と宣言しましたが、今回の予算編成は、防衛費の確保が最優先となり子ども政策は来年の宿題となりました。
その防衛費は大きく膨らみました。その財源に、公共事業などのための国債である「建設国債」を新たに充てられるようになります。つまり、自衛隊の施設や潜水艦などにも充てられることになり、歴史的な転換だといえます。
一方で、税収は過去最高を見込みますが来年度も必要なお金の3割以上を新たな借金で賄います。
防衛と社会保障という今の暮らしを「守る」ための予算だけでも大きく膨らみまたしても人数の少ない次世代に頼る来年度予算案となりました。
(2022年12月23日放送「news every.」より)
#来年度予算案 #子育て支援 #こども家庭庁 #防衛費 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2C5VPm8
Instagram https://ift.tt/r82U7LE
TikTok https://ift.tt/9CYhos3
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く