- 台湾立法院トップ約110キロ離れた与那国島をクルーズ船で訪問定期航路の開設を目指すTBSNEWSDIG
- 複数の集落で未だに孤立状態が続く 石川県内で14の市と町あわせて371か所の避難所で3万2000人余りが避難 能登半島地震の発生から5日目|TBS NEWS DIG
- 【速報】3歳男児の首に“遊具のロープ”巻き付き…男児が意識不明 埼玉・久喜市の保育園 ロープ使い登る遊具で遊んでいたか|TBS NEWS DIG
- 各地で大雨…新潟で“土石流” “大量倒木”が住宅直撃…橋崩落で消防車“立ち往生”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年8月5日)
- 【中継】最高気温39.1度を観測した埼玉県熊谷市 噴き出す汗が止まらない暑さが続く|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 6/29(土)】奈良・生駒市で土砂崩れ/マイナンバーカード偽造 /アップル初のゴーグル型端末発売 ほか【随時更新】
【速報】原発政策を正式決定 運転期間60年超に延長 新増設へ方針を大転換(2022年12月22日)
政府は原発の運転期間の延長や次世代原発の新増設などを盛り込んだ基本方針を正式に決定しました。
脱炭素化を進めるためのGX=グリーントランスフォーメーション会議で了承された基本方針では、原発事故後に定められた最長60年とする原発の運転期間について、規制委員会の審査などで停止した期間を運転期間から除外してその分延長します。
また、最新技術を搭載した「次世代原発」について廃炉が決まった原発を対象に置き換える形で開発や建設を進めます。
一方、再生可能エネルギーの普及を強化するため蓄電池の導入を支援する方針なども盛り込まれました。
政府は、この基本方針を年明けに閣議決定したうえで、来年の通常国会に関連法案を提出する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く