- 店員に刃物突きつけ「金を出せ」と脅す 大阪市でコンビニ強盗 6万円あまり奪い逃走(2023年1月20日)
- 【LIVE】不況かインフレか?世界経済は98・1%の確率で「景気後退」の予測も…大不況時の“投資思考”とは【経済の話で困った時にみるやつ】(2022年10月13日)| TBS NEWS DIG
- 小渕・選対委員長「法に反すること全くない」 政治資金めぐる週刊誌報道受け(2023年9月14日)
- 「戦場で見たウクライナの真実」(後編)~ゼレンスキー大統領はウクライナを救えるか?「この戦争の終わらせ方」(国会トークフロントライン 2022年6月10日 放送)
- 【ガーシー前議員】一部のSNSアカウントが停止か(2023年4月8日)
- 【報ステ解説】国内反発でプーチン氏が追い込まれている?“次の一手”は?(2023年1月4日)
【米議会で演説】ゼレンスキー大統領「私の尊敬と感謝の言葉が響くことを願っている」
ロシアによる侵攻後、初めてウクライナを離れ、ワシントンを訪問中のゼレンスキー大統領は、さきほどアメリカ連邦議会で演説を行いました。議会前から中継です。
◇
演説は、こちらの連邦議会でつい5分ほど前に終わりました。まもなくゼレンスキー大統領の車列が出てくる予定です。
演説は、日本時間の午前9時半すぎから始まりました。議員らは、総立ちの拍手で、ゼレンスキー大統領を出迎えました。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「親愛なるアメリカ国民の皆さん、あなた方は私たちウクライナ人と同じく自由と正義を大切にしています。すべての町、家族が、それを強く求めています。私の尊敬と感謝の言葉がアメリカ人の心に響くことを願っています」
ゼレンスキー大統領は演説で、「この戦いは、ウクライナだけでなく、ロシアが征服しようとする他の国のためでもある」「この戦いは、我々の子孫がどんな世界に住むことになるかを決める。ウクライナ人、アメリカ人、そして人類の民主主義の行く末を決めるのです」などと訴えました。
またゼレンスキー氏は、アメリカの軍事支援にも謝意を示し、支援の継続も訴えました。
議場には、ウクライナ国旗のカラー、青や黄色ジャケットを身につけた女性議員の姿も目立ち、アメリカ側も連帯感を演出しました。
ゼレンスキー氏が今回ワシントン訪問を決めた理由は、大きく二つあります。
アメリカ世論の「支援疲れ」の懸念と、議会下院の主導権が年明けに野党・共和党に移る前に、支援の継続を訴える狙いです。
ゼレンスキー氏が、ワシントンに到着してから6時間あまりですが、まもなく帰国の途につく見通しです。
(2022年12月22日放送)
#ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #アメリカ連邦議会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く