- 「もちもちしていて美味しい」兵庫・斎藤知事も太鼓判 暑さに強い新品種のコメ『コ・ノ・ホ・シ』初出荷
- 【解説】「核ミサイル5か年計画に沿った技術向上が目的」日本上空通過し『22分で4600kmを飛んだ』北朝鮮のミサイル…日本の装備では迎撃に『限界ある』(2022年10月4日)
- 京セラ創業者・稲盛和夫さん(90)のお別れ会が京都で行われる 山中伸弥氏「厳しさと優しさの両面を備えられた方」|TBS NEWS DIG
- 首都高、一部で通行止め 欠航で羽田6100人に影響(2023年2月10日)
- 岸田首相“新しい資本主義”を世界にアピール ダボスイベントで
- 福岡県警幹部が線路と海に転落 直前に“飲み会” (2022年9月26日)
【師走の「マグロ」】価格高騰…すし店悲鳴 “聖地”に異変も
巨大な本マグロが水揚げされる青森・大間町の漁港。円安の影響で漁船の燃料代が高騰する中、この冬“最強寒波”が到来し、多くの船が漁に出られない状況に…。東京・豊洲市場で扱われる本マグロの価格は今月、去年と比べ大幅に上昇しています。
都内のすしチェーンは「50年やっているが、こういう値上がりは初めて」と驚きを隠せません。また、台湾にある“マグロの聖地”とされる漁港では、「円安で輸出コストが上がり、もうけが少ない。日本へ輸出しない」と話す漁師も…。さらなるマグロの価格上昇の可能性があるのでしょうか? その現場を取材しました。
(2022年12月21日放送「news every.」より)
#マグロ #価格高騰 #台湾 #すし #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/AVSwWLg
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く