- 【施工トラブル】1億7000万円で発注…引き渡し2日前に『追加6000万円』!? 町会と施工会社のトラブル キーマンは管理者の建築士A氏?(2022年4月12日)
- 警察車両奪い入管施設から逃走…給付金詐欺容疑の日本人 タイのリゾート地で身柄確保【もっと知りたい!】(2023年9月12日)
- Nスタ解説まとめ不明潜水艇の捜索続く/大谷翔平週間MVP絶好調のワケ/富士山世界文化遺産登録10周年/日本食輸出ダントツ1位がホタテのワケ/結成半年で全国制覇バドりのみちペアとは
- “震災影響”動物にも…地震でジンベエザメ死ぬ #shorts
- ロシア・ウクライナ外相会談始まる 侵攻後初
- 「素晴らしいとしか言いようがない」120本の藤の花が見ごろ 3年ぶりの開園 兵庫・朝来市
「大雪の場合は不要不急の外出控えて」気象庁と国交省が緊急の呼びかけ 寒気が前回よりも強く広範囲かつ長期間大雪となる可能性|TBS NEWS DIG
気象庁と国土交通省はさきほど、あす夕方から26日ごろにかけて北日本から西日本の日本海側を中心に再び大雪のおそれがあるとして、不要不急の外出をしないよう求める緊急の呼びかけを行いました。
気象庁によりますと、あすから26日ごろにかけて、北海道から九州の日本海側を中心に広い範囲で大雪となるところがある見込みで、新潟県や東北地方の南部が記録的な大雪となったきのうまでの気象状況と比較しても、寒気が強く、広い範囲に長期間流れ込む可能性があるということです。
気象庁 気象監視・警報センター 加藤廣 所長
「日本付近に流れ込む寒気の程度なんですけれども、前回よりも今回の場合は強くて、範囲が広い。それから長期にわたるということで、大雪の期間が長くなって、交通障害の発生する可能性が高くなると」
国土交通省 水管理・国土保全局 中込淳 防災課長
「大雪の場合には、不要不急の外出、できるだけ外出を控えていただきたい。このところ、強くお願いしたいと思っております」
気象庁と国交省はきのうまでの大雪よりも危機感を高めていて、最新の気象情報や交通情報を気に留めて、外出する場合には十分な時間的余裕を持って行動するよう呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IPSOW7t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZFv3iVK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zZtpxG9
コメントを書く