- 「ゴジラ」冠した日本提案の海底地形名を承認(2022年1月7日)
- 【解説】中国本土で1人 コロナ死者数 少なすぎる? 感染拡大の要因は?2023年1月4日の中国発表の新型コロナ死者数|TBS NEWS DIG
- 男「わき見していた」女性3人はねられ1人死亡 福島(2022年10月7日)
- 【若一調査隊 冬特集まとめ】“明石城”最大の謎とは?! /京都・平安神宮の意外な歴史と魅力/初日の出と初詣を一度に体験可能!絶景の高取神社で歴史散策/京都最古の禅寺・建仁寺で「龍」を求めて歴史散策など
- 【きょうは何の日】『日暮里・舎人ライナー、グリーンライン開業』の日 ――最新鉄道ニュース集めました / 「ドクターイエロー」初の体験乗車会 / 東急とJR3社がタッグ など(日テレNEWS LIVE)
- 「すごい便利」“ネギ専用袋”が人気 売り切れ続出で再発売へ(2023年2月14日)
日本学術会議の会員選考めぐり、政府案“新方式”に会員が反発「強い懸念が表明された」|TBS NEWS DIG
日本学術会議の総会が開かれ、会員選考について「第三者委員会の意見を反映させる」などとする政府側の案が示されました。会員からは反発の声が相次ぎました。
きょう開かれた学術会議の総会では冒頭、政府側から次期会員の選考について、「第三者委員会を新設するなどとした新たな選考方式で行い、必要な期間を確保するため改選時期を1年半程度延期する」といった案が提示されました。
また「総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるような必要な措置をとる」と明記され、総理による実質的な任命権が強調されています。
これに対し会員からは反発する声が相次ぎました。
日本学術会議 梶田隆章 会長
「会員の皆様からは会員選考の自立性・独立性をはじめとして、政府方針とその具体化検討案に対する強い懸念が表明されました」
このあと総会では学術会議として政府案に懸念を示す文書をまとめる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IPSOW7t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZFv3iVK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zZtpxG9
コメントを書く