- 「冷えたおしぼりあります」…今どき“冷房なし”鉄道の猛暑対策 うちわも配布【知っておきたい!】(2023年7月26日)
- 自然災害や2024年問題に対応 「ヤマト」貨物専用機の内部初公開(2023年11月20日)
- GWの日中に…風俗店の女性従業員が首などを刺され死亡 客の男とトラブルか 東京・台東区|TBS NEWS DIG
- トイレがない避難所も…ニーズを把握しきれず 能登半島地震で派遣された兵庫県職員が課題を報告_1/9
- 【万博】愛子さまも視察『赤十字館』とは? 阪神大震災を糧に活動する職員も 万博とは古くからの縁
- 【新春寒気】北海道で史上1位の降雪も 危険な大雪に警戒/関連ニュースをまとめて配信 ANN/テレ朝
“極秘公電”外務省が公開 湾岸戦争後“初の自衛隊海外派遣”めぐり…海部総理に駐米大使が強く要請|TBS NEWS DIG
自衛隊が初の海外派遣を行った1991年、当時の駐米大使が海部総理に対し、湾岸戦争後の自衛隊派遣を強く要請していたことが外務省が公開した文書で明らかになりました。
外務省が公開した極秘公電では、1991年3月、湾岸戦争後の自衛隊の掃海艇派遣をめぐり、当時の村田駐米大使が「決断のタイミングは今からでも決して遅くはない」と主張し、海部総理に対して派遣を強く求めていたことがわかりました。
当時、日本は多国籍軍への財政支援のみ実施し、アメリカなどから批判を受けていて、村田大使は「掃海艇派遣は評価を挽回する絶好の機会」と訴えています。
海部内閣は、その後、調整を加速し、91年4月に掃海艇をペルシャ湾に派遣することを決定しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IPSOW7t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZFv3iVK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zZtpxG9
コメントを書く