- 【ライブ】日大が会見 アメフト部の薬物事件で説明か 林真理子 理事長らが出席 (2023年12月4日)
- 行方不明の夫「腕にけがしたかも…病院へ行きたい」当時の勤務先へ連絡…母子殺害事件(2022年8月25日)#Shorts #集合住宅 #大阪府堺市
- 大阪 カラオケパブオーナー殺害 被告が犯行認める(2023年7月7日)
- 【焼肉まとめ】口でトロっととろける! 高級焼き肉が食べ放題⁉/ 羽田空港で味わう神戸ビーフ/ボリューム満点!焼肉丼 など(日テレNEWS LIVE)
- 有本恵子さんの父親が一日も早い救出訴え 写真や失踪状況など展示 北朝鮮による拉致問題のパネル展
- 【ライブ】8/29 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
“極秘公電”外務省が公開 湾岸戦争後“初の自衛隊海外派遣”めぐり…海部総理に駐米大使が強く要請|TBS NEWS DIG
自衛隊が初の海外派遣を行った1991年、当時の駐米大使が海部総理に対し、湾岸戦争後の自衛隊派遣を強く要請していたことが外務省が公開した文書で明らかになりました。
外務省が公開した極秘公電では、1991年3月、湾岸戦争後の自衛隊の掃海艇派遣をめぐり、当時の村田駐米大使が「決断のタイミングは今からでも決して遅くはない」と主張し、海部総理に対して派遣を強く求めていたことがわかりました。
当時、日本は多国籍軍への財政支援のみ実施し、アメリカなどから批判を受けていて、村田大使は「掃海艇派遣は評価を挽回する絶好の機会」と訴えています。
海部内閣は、その後、調整を加速し、91年4月に掃海艇をペルシャ湾に派遣することを決定しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/IPSOW7t
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZFv3iVK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zZtpxG9
コメントを書く