日銀、緩和策一部修正 “事実上の利上げ”市場に衝撃 円相場は一時132円台に|TBS NEWS DIG
きのう、日本銀行は、金融政策決定会合で現在の金融緩和策を修正し、事実上の利上げを行うことを決めました。
日銀は金融政策決定会合を開き、金融緩和策の一部修正を決めました。
これまで長期金利について、「プラスマイナス0.25%程度」の変動幅で推移するよう調節するとしてきましたが、これを「プラスマイナス0.5%程度」まで拡大するとしていて、事実上の利上げとなります。しかし、黒田総裁は…
日本銀行 黒田東彦総裁
「利上げではありません。景気には全くマイナスにならないと思いますし、引き締めるつもりはありません」
欧米の相次ぐ利上げで、日本の長期金利にも上昇圧力が強まるなか、金利の上限を日銀が0.25%にとどめているため、「市場のゆがみ」が高まっていると説明。利上げや引き締めではないと否定し、むしろ今回の見直しは景気にはプラスだと強調しました。
しかし市場は、事実上の利上げととらえ、ネガティブに反応しています。
外国為替市場の円相場では、日本の金利が上がるとの見方から一気に円高に振れ、一時132円台をつけました。また、東京株式市場では、一時800円を超える値下がりとなりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wtpJPlN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cqHszgP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/r817IiK
コメントを書く