- 「ここに来たら何か面白いことがあった」梅田ロフトが35年の歴史に幕 5月21日から阪神梅田本店へ #shorts #読売テレビニュース
- 3年ぶり神戸マラソン 2万人港町駆ける
- 防衛大卒業式 岸田総理「ロシアによる侵略を止めなければならないとの決意新たに」任官辞退者も10年ぶりに出席|TBS NEWS DIG
- 「血を流して倒れている」公園で倒れている男性発見、頭に打ったような痕も 事件と事故の両面で捜査 #shorts #読売テレビニュース
- 1週間の経済ニュースまとめ11月4日(土) 米FRB 2会合連続利上げ見送りなど【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG
- 女性客を監禁・恐喝 ホストクラブ運営会社社長ら逮捕 一回で大金を得る“一撃講習”マニュアルを作成 #shorts #読売テレビニュース
絶滅危惧種「ニホンザリガニ」が売買禁止に 来年1月から 販売目的の捕獲も(2022年12月20日)
西村環境大臣は20日の閣議後の会見で、北海道や青森などに住む絶滅危惧種のニホンザリガニの売買を禁止することを明らかにしました。
西村環境大臣:「特にニホンザリガニは唯一の在来のザリガニでありますので、販売目的で行う捕獲や譲り渡しが禁止となります」
20日の閣議で北海道や青森、秋田、岩手の各県に生息する絶滅危惧種のニホンザリガニを種の保存法に基づく「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定する政令が決まり、売買や販売目的の捕獲が来年1月11日から禁止されることになりました。
環境省によりますと、ニホンザリガニは日本の固有種で、水温の低いきれいな川や湖などに生息しますが、外来種との競合などで個体数が減り、環境省の絶滅危惧種リストに掲載されています。
ザリガニは飼育用として人気があり、外来種のアメリカザリガニが来年にも新たな個体の輸入や販売が禁止される見込みであることから、ニホンザリガニがその代替品として乱獲される恐れがあると指摘されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く