- 近江鉄道 脱線事故の影響で一部区間の運転見合わせ続く 鉄道事故調査官が現地で調査(2022年2月8日)
- 自民党 “旧統一教会との関係” 点検結果は来週後半以降にずれ込み(2022年9月3日)
- 武漢大学でコレラ感染者確認 関係先で封鎖措置続く(2022年7月13日)
- 岸田総理「宏池会(岸田派)が時代をリードする」結束確認 林前外相は「政権支える」(2023年9月14日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』NATO事務総長、ウクライナを訪問/ ウクライナに約440億円相当の追加軍事支援 など(日テレNEWS LIVE)
- インドで観光船が転覆 少なくとも22人死亡「定員オーバー」原因か|TBS NEWS DIG
東証株価が一時800円以上値下がり 為替は4円超す円高(2022年12月20日)
日銀は金融政策決定会合で大規模な金融緩和策の一部を見直すことを決めました。この動きを受けて、東京市場の株価は一時、800円以上値下がりし、円相場は4円以上円高が進みました。
市場は事実上の利上げと受け止め、金利で稼げる金融や保険などを除いて景気の減速が懸念され、売り注文が広がり、日経平均株価は一時、800円以上値下がりしました。
一方、円相場はアメリカとの金利差が縮小することから、ドルを売って円を買う動きが広がり、4円以上円高が進み一時132円台を付けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く