- 「BA.5」置き換わり要因か…全国で感染再拡大 東京5000人超 島根・愛媛“過去最多”(2022年7月6日)
- 新型コロナの「時短命令」をめぐる裁判 きょう判決|TBS NEWS DIG
- 「アンケートと称して声をかけ…」“旧統一教会系サークル” 学生勧誘の手口を元信者が証言。 ボランティア活動やスピーチコンテスト出場を持ちかけるケースも|TBS NEWS DIG
- 【東日本大震災から12年】福島を元気に! あの「サヴァ缶」をプロデュースした“カリスマ仕掛け人”が挑む 福島の“食の復興”【ミヤネ屋】
- 東北太平洋側のJR路線、鹿児島発着便中心に交通網影響(2022年1月16日)
- JALとANA減便「感染拡大で需要が減った」(2022年1月13日)
武漢大学でコレラ感染者確認 関係先で封鎖措置続く(2022年7月13日)
中国の武漢でコレラの感染者が確認され、封鎖措置などが取られています。
武漢市当局は11日、武漢大学で学生1人がコレラに感染したと発表しました。
学生は隔離され、同じ寮に住む250人以上や近隣の飲食店15カ所で検査が行われました。
キャンパス内の関係先では封鎖措置が続いています。
地元政府は市民の動揺を警戒し、「デマを信じたり拡散したりするな」と呼び掛けています。
武漢では、世界で最初に新型コロナウイルスの感染爆発が起きただけに「政府は当時もコロナはデマだと言っていた」などといった声も上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く