- NECグループが配膳ロボットを効率良く動かす最新技術を公開 飲食業界の人手不足に対応|TBS NEWS DIG
- 【報ステ】将棋・羽生善治九段に聞く“復活と進化”「AIの世界と融合してきている」(2022年12月9日)
- 日米の戦闘機が日本海上空で共同訓練 米軍爆撃機も参加 北朝鮮のICBM発射受け実施か|TBS NEWS DIG
- 簡単!家事の邪魔するネコ封じ方 それは飼い主の・・・(2022年1月19日)
- テクノロジー見本市「CES」 ラスベガスで2年ぶりに開催
- また値上げ…ではなく「値下げ」ローソンがおにぎりなどを「値下げ」 物価高騰に消費者は我慢限界?“割引きシール”「昔は買わなかった」【news23】|TBS NEWS DIG
【記録的な大雪】300台以上が一時“立ち往生”…大渋滞も 自衛隊に災害派遣を要請 新潟県
今季1番の寒気がもたらした記録的な大雪により、新潟県の国道では19日から一時300台を超える車が動けなくなるなど、立ち往生や渋滞が発生しました。県は自衛隊に災害派遣を要請するなど混乱が続いています。
大雪の影響で停電も起きています。19日、24時間の降雪量が観測史上最多の101センチを記録した山形県の大蔵村肘折温泉。旅館の主人は、宿泊客にキャンセルの連絡を入れたといいます。山形県内では、肘折などで約3100戸が停電しています。(大蔵村肘折・小国町など 午前11時現在)東北電力は、早期の復旧を目指しているということです。
また、最大で96センチの雪が積もった秋田県湯沢市では、木が雪の重みで倒れたとみられ、電柱も巻き込まれました。秋田県内では20日、複数の場所で倒木や電線切断の被害が発生しているということです。
(2022年12月20日放送「news every.」より)
#新潟県 #大雪 #山形県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KX3aiS9
Instagram https://ift.tt/hKDObPa
TikTok https://ift.tt/HMiUdqP
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く