- ヘンリー王子や歌手のエルトン・ジョンさん、プライバシー侵害めぐり英裁判所で公聴会に出席 ヘンリー王子の英訪問はエリザベス女王の国葬後初 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「トー横」傷害致死事件の被告 初公判で起訴内容を否認(2023年6月13日)
- 「5日夕方に復旧」KDDI“通信障害”救急搬送やアメダスも影響…長引いた原因は?解説(2022年7月4日)
- 【イスラエルvsイラン】「戦争のボタンが押されてしまった」サヘル・ローズが明かす現状…舛添要一「工作員が山ほどいる」|ABEMA的ニュースショー
- 演説開始2分で銃声…安倍元総理亡くなる 警備態勢は十分?専門家解説(2022年7月8日)
- “私人逮捕系”が自身の逮捕直前に激白「実力行使だ」…追い回し正当化も犯罪誘発か【もっと知りたい!】(2023年11月21日)
「クルミ」がアレルギー引き起こすおそれ 表示義務化へ(2022年12月20日)
アレルギーを引き起こす恐れのある食品として「クルミ」が追加され、表示が義務付けられることになりました。
アレルギーを引き起こす恐れがある食品は、加工食品に「特定原材料」として表示することが義務付けられていて、現在は「卵」や「そば」など7品目が対象になっています。
消費者庁は、この表示義務の対象品目に「クルミ」を追加することを決めました。
昨年度の調査報告書ではアレルギーの症例6000件あまりのうち、クルミは463件と「鶏卵」「牛乳」「小麦」に次ぐ4番目の多さで、「エビ・カニ」や「そば」を上回りました。
食品表示基準の改正は今年度中に行う方針で、パッケージへの変更など2年間の経過措置を経て2025年4月から表示が義務付けられることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く