- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月22日) ANN/テレ朝
- アオリイカの産卵床を設置 初夏の産卵シーズン前 水深15メートルに木の枝を固定 和歌山・串本町
- 東名高速で3台にあおり運転し停車させたか 57歳男を逮捕 「交通違反を直接注意するため停めさせた」 約30分間に次々と|TBS NEWS DIG
- 【速報】妻殺害の罪に問われた講談社元社員 最高裁が東京高裁に審理差し戻し 一・二審で懲役11年判決も元社員「妻は自殺した」と無罪主張|TBS NEWS DIG
- 広い範囲で晴れ 大掃除や洗濯に最適な一日 平年より気温高く暖かい年末年始に|TBS NEWS DIG
- TikTokにテキスト投稿機能追加 ThreadsやXに対抗か(2023年7月27日)
「クルミ」がアレルギー引き起こすおそれ 表示義務化へ(2022年12月20日)
アレルギーを引き起こす恐れのある食品として「クルミ」が追加され、表示が義務付けられることになりました。
アレルギーを引き起こす恐れがある食品は、加工食品に「特定原材料」として表示することが義務付けられていて、現在は「卵」や「そば」など7品目が対象になっています。
消費者庁は、この表示義務の対象品目に「クルミ」を追加することを決めました。
昨年度の調査報告書ではアレルギーの症例6000件あまりのうち、クルミは463件と「鶏卵」「牛乳」「小麦」に次ぐ4番目の多さで、「エビ・カニ」や「そば」を上回りました。
食品表示基準の改正は今年度中に行う方針で、パッケージへの変更など2年間の経過措置を経て2025年4月から表示が義務付けられることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く