- 絶滅危惧種「クマガイソウ」貝の形のような花咲かす 岐阜・高山市(2023年5月27日)
- 【暴力団幹部ら逮捕】暴力団関係者であることを隠して車購入か
- 「君主制は価値がなくうんざり」英連邦で共和制移行の動き チャールズ新国王は求心力維持できるか|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員 「陳謝」前に“トルコ入り” 二転三転の発言に…参院“懐疑的な見方”(2023年3月7日)
- 【台風2号進路情報】関東は午前中にかけて大雨に厳重警戒 西日本や東海は天気回復へ|TBS NEWS DIG
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
入居者は強制を否定「俺は納得してやった」 障害者施設“不妊処置”問題 北海道が事実確認の調査|TBS NEWS DIG
北海道・江差町の障害者支援施設で、結婚などを希望するカップルに対し不妊処置を提案していた問題で、北海道はきょう午後、現地調査に入りました。
江差町にある社会福祉法人「あすなろ福祉会」は、施設に入居する知的障害があるカップルが結婚などを希望した場合に、不妊処置の提案をしていました。
あすなろ福祉会 梅村雅晴 常務理事
「強制したなんてことは一度もない。保護者と本人の意思があって、このような避妊の手術を望むということ」
「あすなろ福祉会」は入居している8組16人が「不妊処置」に応じていて、処置を拒否して施設を退所したケースはないと説明しています。
不妊処置に応じた40代のカップルは、処置の強制はなかったと話します。
男性入居者(40代)
「不妊手術があるよと話を聞いていたが、それを聞いて俺は納得してやるということにした。子どもを作ったとして、育てていける勇気がない。今は幸せ」
女性入居者(40代)
「(同じ気持ちですか?)一緒です」
北海道は事実を把握しておらず、問題を受けて午後2時前から「あすなろ福祉会」に調査に入りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yP2SzK3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KCte0O2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6XZnjCK
コメントを書く