「必要な武器が手に入らない」ウクライナ軍が追加支援を要求 プーチン大統領は“肝いり”のイベントで演説予定|TBS NEWS DIG

「必要な武器が手に入らない」ウクライナ軍が追加支援を要求 プーチン大統領は“肝いり”のイベントで演説予定|TBS NEWS DIG

「必要な武器が手に入らない」ウクライナ軍が追加支援を要求 プーチン大統領は“肝いり”のイベントで演説予定|TBS NEWS DIG

ウクライナ東部での激しい攻防が続く中、ウクライナ軍は戦場で武器が使えない、足りないという事態になっている。これまでは「欧米からの武器が揃う6月中旬以降にロシア軍への反転攻勢が可能になる」と言われていました…一体なぜこのような事態になってしまったのか、専門家が解説します。

■更なる軍事支援をよびかけるウクライナ 各国も続々追加支援

上村彩子キャスター:
ウクライナ東部で激しい攻防戦が続いています。ウクライナ軍は、欧米から武器支援を受けても戦場で“使えない”という状況なんだそうです。どういうことなんでしょうか?一方でロシアのプーチン大統領は、各国首脳と会談を続けています。詳しく見ていきましょう。

まずは、ウクライナ軍の武器についてです。ウクライナ東部・ルハンシク州最後の拠点とされているセベロドネツクでは、激しい攻防戦が続いていて、ウクライナの市民約1万人が取り残されているということです。

アメリカ ミリー統合参謀本部議長
「おそらく4分の3程度がロシア軍に奪われた」
(6月15日 CNNによると)

厳しい状況が続いていますが、ウクライナのゼレンスキー大統領は「必要な武器と機材を手に入れるため、毎日苦心している」として更なる軍事支援を各国に求めています。
さらには、ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は「戦争を終わらせるために、重火器でロシアと対等になる必要がある」として、▼戦車500両や▼ドローン1000機など、具体的な要望をSNSで発信しているんです。

このような要請に対する欧米の動きです。

▼アメリカ
新たに約1330億円の追加軍事支援を表明
対艦ミサイル、りゅう弾砲、暗視装置などの武器供与も表明

さらには、ベルギーのブリュッセルで行われたウクライナの軍事支援について話し合われる「ウクライナ防衛コンタクトグループ」会合(米・NATO加盟国など50か国参加)では、各国が軍事支援を表明しました。

▼ドイツ
多連装ロケットシステム
▼スロバキア
ヘリコプター・ロケット弾など

■どうして武器が“足りない”? 専門家が分析する2つの理由

上村キャスター:
今までも軍事支援はあったわけですが、どうして武器が足りないという状況なんでしょうか?

アレストビッチ大統領府顧問
「欧米から武器が届き準備が完了する。6月の中旬以降に反転攻勢が可能になる」
(5月5日 現地メディアのインタビュー)

現在は6月中旬になったわけですが、武器が足りない理由について、明海大学の小谷哲男教授に話を聞くと、2つ理由があるそうです。

(1)武器輸送の手続きや使用マニュアルの作成が遅れている

実は武器はウクライナに直接送られるわけではなく、ドイツに送られて、ドイツでウクライナ兵が訓練をしてから、ウクライナに武器が送られるということです。そのため、手続きであったり、武器を使いこなすためのマニュアルの作成が遅れているのではないか。

(2)激しい攻防戦が続いていてドイツでの訓練に参加できるウクライナ兵がいない

ホラン千秋キャスター:
いま、ウクライナ軍というのは、どのような状況にあるんでしょうか?

笹川平和財団 畔蒜泰助主任研究員:
指摘があったように、ロシア軍に相当押されているという状況で、おそらくロシア軍との比較において、やはり圧倒的に火器が不足をしているということだと思うんです。
先ほど小谷教授が、いろいろな手続き上の問題をご指摘されていましたけども、もう一つ可能性があるとしたら、6月8日付けのニューヨーク・タイムズが報じていたのですが、ウクライナ政府が現在進行中の戦闘において、アメリカに対して必ずしも自分たちの目的や戦況を積極的に情報シェアをしていないんじゃないかという話があるんですね。
もしかしたら、その辺りのコミュニケーションの不足も今回のこういう形の武器の供与の遅れに繋がっている可能性があるんじゃないかと思いますね。

ホランキャスター:
正しく現状を把握できないでいるということでしょうか?

畔蒜主任研究員:
アメリカ側が正しく現状把握できない状況が、どうやらあるんじゃないかと。さすがに最近は積極的に情報を出すようになってきたと指摘されてますけども、ここまでの間で、そういう状況があったんじゃないかという話が出てますね。

井上貴博キャスター:
なぜアメリカが現状をあまり把握できていないのかというのと、あとずっとロシア軍が劣勢でかなり厳しいと士気も下がっているという報道があった中で、ロシア軍が優勢になってきたのは、なぜなのでしょうか?

畔蒜主任研究員:
基本的にロシア軍の方が火器も戦力も、数の上では勝っているということなんだと思います。ただそれをウクライナ側が、欧米の武器を積極的に使うことで、それをこれまで押し返してきたということだと思いますけれども。
特にロシア側が今、積極的に長い射程の武器で攻撃をしているということ、これに対してウクライナ側がそれに対抗する射程の武器が不足しているというのが今の戦況の逆転に繋がっているということだと思います。

■プーチン大統領“肝いり”イベント開…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220616-6024114)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/STbHC62

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/oAaV7CT

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYoJsPp

TBS NEWSカテゴリの最新記事