- 「安易に鉄道運賃に転嫁されては困る」対決姿勢だった奈良県知事と近鉄 平成以降で初という異例『知事が公聴会出席』(2022年7月14日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース ロシア兵の母「何も知らない」多数の犠牲者もーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【暴動】日本人選手「殺害予告が試合前に届いたり…」実情を語る インドネシア
- 【独自】NATOサイバー防衛演習 中枢部に日本メディア初潜入(2023年12月1日)
- 【サル痘】78か国で1万8000人以上の感染確認 多くは性的な接触が原因も…WHO
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月22日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
予算案関連資料で4カ所のミス 新たに文科省、法務省、国交省 岸田総理が陳謝(2022年1月25日)
国会で審議が始まった2022年度の予算案で、新たに文部科学省など3つの省で誤りが見つかり、岸田総理大臣が衆議院の予算委員会で陳謝しました。
岸田総理大臣:「大変遺憾なことであり、改めて重ねておわびを申し上げなければならない。改めて各省庁に対して気を引き締め、再発防止に努めるよう指示を出した」
誤りが見つかったのは、文部科学省と法務省、国土交通省の予算案関連資料で、いずれも予算の具体的な使い道を記した「明細書」に金額の間違いや記述漏れなど、合わせて4カ所の表記ミスがありました。
予算案本体には間違いはなく、予算額への影響はないとしています。
予算案を巡っては、総務省でのミスを受けて24日、政府が全省庁に調査するよう指示していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く