- 【知らなきゃ損!】松坂牛&上海ガニもこの値段!? 高級店のお得ランチ『every.特集』
- 米国防総省 中国軍機の危険な飛行を映像公開 2021年秋以降200件近く(2023年10月18日)
- 安倍派幹部の会計責任者が語る「政治とカネ」の実態、法に抜け穴…裏金なくす改革は【報道特集】
- ネイマール選手移籍でパリ・サンジェルマンに多額税制優遇か 仏警察が税務当局を捜索(2024年1月19日)
- 事件前に暴力理由に一時実家に避難も…再び逮捕の男と同居 横浜4歳男児虐待死|TBS NEWS DIG
- 伊豆の老舗温泉旅館で火災 100人以上が避難 けが人なし およそ10時間後に消し止められる 静岡・河津町|TBS NEWS DIG
大統領が権力強化進めるチュニジアで議会選 投票率は「アラブの春」以降最低|TBS NEWS DIG
北アフリカのチュニジアでは、大統領が権力の強化を進めるなか議会選挙が行われ、投票率は2011年の民主化運動「アラブの春」以降で最も低くなりました。
チュニジアでは17日、議会選挙の投票が行われましたが、多くの政党がボイコットしたことなどから、選挙管理当局によると投票率は8.8%にとどまりました。
この日は中東の民主化運動「アラブの春」の発端となった青年の焼身自殺から12年の節目で、これ以降に行われた2014年、2019年の「国民代表議会選挙」より低い投票率となりました。
チュニジアは「アラブの春」唯一の成功例とされてきましたが政治や経済の混乱がおさまらず、去年7月にサイード大統領が議会を停止。
「長年続く政治・経済の停滞から脱却するために必要だ」として、大統領の権限を大幅に強化する憲法改正案について国民投票を実施し、9割を超える賛成を得たことからサイード大統領の独裁化が懸念されていました。
議会選の結果は20日までに発表されますが、投票率の低迷から反対勢力は大統領の辞任や抗議活動を呼びかけていて、先行きは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/szUREdD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/9kCtszJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rDYAMIh
コメントを書く