- 【ニュースライブ 10/21(月)】電動スケーター飲酒運転/集合住宅で火事/選挙ポスター破った職員逮捕 ほか【随時更新】
- 伝説のキャバレーハリウッド58年の歴史に幕昭和の大衆文化を築いた名物オーナーの軌跡平成の記憶 2018年12月28日放送
- 福島県知事→西村経済産業大臣「政府一丸となって風評被害対策を」 原発処理水の海洋放出|TBS NEWS DIG
- 唯一の核軍縮の枠組み「新START」査察の一時停止を米に通告 ロシア外務省|TBS NEWS DIG
- 「人類みんなちょっと不安と思えばそんなにつらくない」“不確実な世界”で変わる働き方 成田悠輔×小川彩佳 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【独自】アップルの「AirTag」不正に改造で男逮捕 ストーカーなどで悪用のおそれも 全国初摘発|TBS NEWS DIG
春闘事実上スタート 経団連会長「各企業が実情に適した対応」
経団連と連合の幹部らが意見を交わす「労使フォーラム」が行われています。ことしの春闘が事実上、スタートします。
経団連 十倉雅和会長
「業種横並びや一律ではなく、各企業が自社の実情に適した対応をおこなう、この大原則を堅持することの重要性が、昨年に増して高まっていると考えている」
経団連は経営側の春闘方針で、業績が好調な企業は「新しい資本主義の起動にふさわしい賃上げが望まれる」として前向きな一方で、業績が振るわない企業は事業継続と雇用維持が最優先としています。
一方、連合は春闘方針として7年連続で基本給を底上げするベースアップ2%程度と定期昇給とを合わせて4%程度の賃上げを目指すことを決めています。
岸田総理は、業績がコロナ前の水準を回復した企業に対しては3%を超える賃上げを期待すると話していて、ことしの労使交渉ではどこまで賃上げが実現するのかが焦点となります。(25日11:02)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く