- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月31日)
- もし大病を患ったら…「ネットはいい加減」 #NewsBAR橋下 #shorts
- JR東日本「ローカル線」 “すべて赤字”存続の危機(2022年7月29日)
- 甲子園球場100周年に向けて「タッチ」「ドカベン」「巨人の星」など装飾車両を運行(2022年8月1日)
- ズワイガニ漁解禁で初セリ 去年は最高級品に1000万円の高値も…ことしも280万円 兵庫・浜坂
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本の風邪薬を「すぐに送って!」ゼロコロナ“転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/「ゼロコロナ政策」緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
月面“ピンポイント着陸”成功…無人探査機『SLIM』月面画像も届く【報道ステーション】(2024年1月25日)
無人探査機『SLIM』は日本時間20日午前0時20分ごろ、日本初の月面着陸に成功しました。
SLIMプロジェクトマネージャー・坂井真一郎氏:「自分たちの作ったものが、本当に月面に行って、そのスナップショットを隣にいるSORA-Q(LEV-2)が撮ってくれた。あの画を見た瞬間、私は腰が抜けそうになった」
JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、これまで得られたデータなどから、SLIMは、目標地点から約55メートル離れた位置に着陸したと推定されたということです。
一方、高度50メートルまでは正常に降下したものの、2基あるメインエンジンのうち1基の機能が失われ、エンジンは上を向き、想定とは異なる姿勢で最終的に静止したと考えられています。
SLIMは、太陽電池の発電が機能せず電源が切れましたが、今後、太陽の光が当れば、復旧する可能性が残されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く