- 「フィリピンで人材派遣をやる」渡邉容疑者らの接点は『北海道』各地で相次ぐ強盗事件(2023年1月30日)
- ベッド転落6日後に死亡…コロナ禍の介護施設に不信感「ブラックボックスなのね、今施設って」【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 元医師「私は父親を殺害していません」と無罪主張 ALS患者嘱託殺人の罪でも起訴(2023年1月12日)
- 【台風14号LIVE】鹿児島に特別警報 ライブカメラと最新情報 | TBS NEWS DIG (2022年9月18日)
- 氾濫した最上川“濁流”勢い収まらず浸水被害が拡大 現場の状況は…(2022年8月4日)
- 【全国の天気】広がる「春の雨」 関東も傘の出番(2022年3月1日)
月面“ピンポイント着陸”成功…無人探査機『SLIM』月面画像も届く【報道ステーション】(2024年1月25日)
無人探査機『SLIM』は日本時間20日午前0時20分ごろ、日本初の月面着陸に成功しました。
SLIMプロジェクトマネージャー・坂井真一郎氏:「自分たちの作ったものが、本当に月面に行って、そのスナップショットを隣にいるSORA-Q(LEV-2)が撮ってくれた。あの画を見た瞬間、私は腰が抜けそうになった」
JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、これまで得られたデータなどから、SLIMは、目標地点から約55メートル離れた位置に着陸したと推定されたということです。
一方、高度50メートルまでは正常に降下したものの、2基あるメインエンジンのうち1基の機能が失われ、エンジンは上を向き、想定とは異なる姿勢で最終的に静止したと考えられています。
SLIMは、太陽電池の発電が機能せず電源が切れましたが、今後、太陽の光が当れば、復旧する可能性が残されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く