- 【遺体発見】一部男性と判明 “ポリ袋”に頭部なども 日光
- ASEANめぐり日本と中国がそれぞれ関係強化アピール 日本は3年間で5000人の人材育成|TBS NEWS DIG
- 【氷上決戦】成功なるか?4回転アクセル マリニンvsSP首位の三浦 坂本はSP首位発進(2022年10月23日)
- マンションで火災 住民とみられる男性1人が心肺停止 東京・立川市|TBS NEWS DIG
- 宮台真司さん襲撃事件 男の逃走経路が明らかに 土地勘があった可能性も|TBS NEWS DIG
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
月面“ピンポイント着陸”成功…無人探査機『SLIM』月面画像も届く【報道ステーション】(2024年1月25日)
無人探査機『SLIM』は日本時間20日午前0時20分ごろ、日本初の月面着陸に成功しました。
SLIMプロジェクトマネージャー・坂井真一郎氏:「自分たちの作ったものが、本当に月面に行って、そのスナップショットを隣にいるSORA-Q(LEV-2)が撮ってくれた。あの画を見た瞬間、私は腰が抜けそうになった」
JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、これまで得られたデータなどから、SLIMは、目標地点から約55メートル離れた位置に着陸したと推定されたということです。
一方、高度50メートルまでは正常に降下したものの、2基あるメインエンジンのうち1基の機能が失われ、エンジンは上を向き、想定とは異なる姿勢で最終的に静止したと考えられています。
SLIMは、太陽電池の発電が機能せず電源が切れましたが、今後、太陽の光が当れば、復旧する可能性が残されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く