- 【ライブ】最新ニュース:自民・萩生田政調会長、“統一教会”との付き合い認め「反省している」/化学物質流出で魚大量死…「日本製鉄」会見 など(日テレNEWS LIVE)
- 顔を覆い泣き出す場面も妻79を車いすごと海に突き落とし殺害の罪に問われた男81初公判で起訴内容認めるTBSNEWSDIG
- 【AI活用】怠け者と思われる?「上司や同僚に利用開示したくない」不安が現実に…“人事評価の低下”示す研究も|アベヒル
- 東京23区の11月消費者物価 前年同月比3.6%上昇 40年7カ月ぶりの高水準(2022年11月25日)
- 【福田悠太】風間俊介にライバルって言ってもらいたい #shorts
- 岸田総理、夏の「デジ田甲子園」の開会を宣言「素晴らしい取り組みやアイデアをどしどし応募して」|TBS NEWS DIG
知床の観光船 沈没直前“家族へ電話”…乗客「船が沈みよる」「冷たすぎて泳げない」(2022年12月16日)
15日に公表された70ページにわたる報告書で明らかとなった、「KAZU1」の乗客による沈没直前の家族への電話。
KAZU1の乗客から家族への電話(運輸安全委の報告書から):「船が沈みよる。今までありがとう」
また別の乗客も…。
KAZU1の乗客から家族への電話(運輸安全委の報告書から):「船首が浸水して、船が沈みかかっている。浸水して足まで浸かっている。冷たすぎて泳ぐことはできない。飛び込むこともできない」
これが、「KAZU1」からの最後の通信とみられています。
沈没の原因は、船の前方の甲板とその下にある倉庫をつなぐハッチがしっかりと閉まっておらず、航行中の揺れで開くなどして大量の海水が入り込んだためとみられるということです。
(「グッド!モーニング」2022年12月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く