- ロシアの港で大規模火災 ウクライナの無人機が長距離化に成功か(2024年1月21日)
- 自民党の森山総務会長、来年の参院選・和歌山県選挙区で世耕氏への対抗馬見送りに言及
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 【Nスタ解説まとめ】新型コロナ5類移行 初の忘年会、20代は興味津々?/ビール1杯で高まる大腸がんリスク、厚労省が初の「飲酒ガイドライン」/“100年に1度”の再開発「渋谷サクラステージ」竣工へ
- 水なしで育てる今が旬のトマト【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【4棟全焼】“観光地の商店街”で火事 静岡・伊東市
「メルセデス・ベンツ」新EV車 災害時、家庭に電力供給「6日から7日賄える」(2022年9月29日)
ドイツの高級車「メルセデス・ベンツ」が災害で停電した際などにバッテリーとして利用できるEV(電気自動車)を新たに発表しました。
メルセデスベンツの電気自動車としては初となるラグジュアリータイプのEQSとEQEは、搭載した大容量のバッテリーを使って家庭用に電力を供給できます。
地震や台風など自然災害が多い日本向けの独自の仕様です。
最短約1時間で充電でき、4人家族の平均電力使用量で6日から7日、賄えるということです。
また、1回の充電で国内で販売されている電気自動車としては最長の700キロの走行が可能です。
最も安いタイプで1248万円、高いもので2372万円です。
メルセデス・ベンツは2030年までにすべて電気自動車に移行し、2039年までにCO2の排出量をゼロにする方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く