- 【夜ニュースライブ】観光バス“横転”カーブ曲がり切れず?「フェード現象」の可能性も…/ マイナ保険証/ 洪水被害を逆手に浸水レストラン などーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 近畿4府県「まん延防止」来月6日まで延長へ 吉村知事「高齢者の命を守る対策が必要」
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!2/24(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
- あご骨折の乳児放置死 母親初公判 さいたま地裁|TBS NEWS DIG
- 「神宮外苑 再開発に反対の声」神宮球場は建設から93年も経過 再開発による樹木伐採が問題に 743本は伐採【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【内申点】うなずくフリ・とりあえず挙手…受験のために“積極的な態度”を偽装?評定見直しで“加点ゲーム”脱却は|アベヒル
米FRB 0.5%利上げ 利上げペースを減速|TBS NEWS DIG
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、歴史的な物価高を抑えるため、0.5%の利上げを決めました。
FRBは14日、政策金利の誘導目標を0.5%引き上げ、年4.25%から4.5%の範囲にすることを全会一致で決めました。
FRBは先月まで4回連続で0.75%の大幅利上げに踏み切りましたが、物価上昇の一時の勢いが落ち着いていることや景気減速への懸念が強まっていることから利上げペースを緩めた形です。
FRB パウエル議長
「今年1年、私たちは金融政策のスタンスを引き締めるため、強力に対応してきた。急速な金融引き締めの効果は、まだ十分に感じられない。まだやるべきことがある」
一方、FRBのパウエル議長は「インフレ圧力は依然として明らかだ。仕事をやり遂げるまで方針を維持する」と強調、来年末時点の政策金利の見通しを、これまでの4.6%から5.1%に引き上げました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Q9qBuRL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hfvRYk2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BlU50Zi
コメントを書く