- 傘持った?OK!全身のストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年4月26日)
- 帰宅困難者を想定し大型エアーテント提供 警視庁竹の塚署と地元企業が協定|TBS NEWS DIG
- 日銀がサプライズ“事実上の利上げ”住宅ローンどうなる?|TBS NEWS DIG
- 時代を反映した入社式続々!“脱マスク”で笑顔トレーニングを取り入れた企業や、金髪やヒゲをあえて認める企業も|TBS NEWS DIG
- 【解説ライブ】“大掃除”同じ「嫌」なら秋のほうがいいワケ / 「群衆雪崩」どう身を守る? / リユース家電“発火”も……使用前「5つのチェックポイント」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- メモに「国葬に断固反対」総理官邸近くで焼身自殺か(2022年9月21日)
【ゼロコロナ“放棄”】中国 有症状患者数を非公表の都市も…感染拡大の実態つかめず(2022年12月14日)
「ゼロコロナ政策」を事実上放棄した中国では、症状がある感染者の数を公表しない都市もあるなど対応にバラつきが出ています。
中国の衛生当局は14日から「検査方法が変わり正確な数の把握が難しくなった」として、全国の新型コロナの無症状感染者の発表を取りやめました。
こうしたなか、内陸部の成都市では症状がある人の数も11日以降、非公表となっています。
地元メディアなどで混雑する発熱外来の様子が伝えられていますが、感染拡大の実態はつかめない状況です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く