- 【国内コロナニュースまとめ】全国すべての地域で感染者の減少傾向続く 厚労省専門家会議 新型コロナ/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・吉村知事が非常事態を宣言 病床使用率が50%超える
- 米バイデン大統領 サウジの原油増産「数週間以内の措置期待」|TBS NEWS DIG
- 住宅火災で2人の遺体見つかる 住人の高齢夫婦と連絡取れず 兵庫・姫路市(2022年12月11日)
- 大企業の男性育休取得率が46.2% 平均取得日数は46.5日 育休取得率の公表義務化を受けて初調査|TBS NEWS DIG
- 保津川転覆 船頭を遺体で発見、死者2人に 救命具は膨らんでおらず「信頼されていた船頭だった」
“ウクライナ越冬支援”で1400億円超の資金援助 70の国と研究機関(2022年12月14日)
ロシア軍の攻撃がウクライナのインフラ設備に集中するなか、厳しい冬を迎えるウクライナを支援するため、70の国と研究機関が1400億円を超える資金援助を発表しました。
フランス・パリで13日、ウクライナ国民の越冬支援を協議するための会議が開かれ、46カ国と24の研究機関が参加しました。
会議では、ロシア軍の攻撃で水やエネルギーの供給に深刻な影響が出ているなか、ウクライナ国民が必要とする生活インフラなどを整備するために10億ユーロ=日本円で1400億円以上の資金援助をすることが約束されました。
このうち、およそ600億円がエネルギーインフラにおよそ36億円が水の安定供給に充てられるということです。
また、会議にオンラインで参加していたゼレンスキー大統領は「非常にうれしいニュースだ」と述べ、新たな資金援助について感謝を伝えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く