- 大阪でロシアの軍事侵攻に抗議するデモ…在日ウクライナ人も参加 軍の即時撤退訴える(2022年3月5日)
- アイヌ民族の遺骨が豪の博物館から返還 110年以上ぶりに故郷に | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京1909人 全国1万2475人 厚労省(2023年4月25日)
- 10年に一度“最強寒波”北海道は大荒れ…受験生一家「痛い」外国人観光客「寒さ満喫」(2023年1月23日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「日本がたどってきた道」中国の人口、61年ぶり減少/「新型コロナの感染ピークは過ぎた」ダボス会議で/中国GDP目標を大きく下回る など(日テレNEWS LIVE)
- 損保大手3社の中間決算 2社が赤字の厳しい結果に(2022年11月18日)
米研究所が「核融合」で投入量を上回るエネルギー獲得 次世代エネルギーへの活用に期待|TBS NEWS DIG
アメリカのエネルギー省は13日、「地上に太陽をつくる研究」とも言われる「核融合」の実験で投入量を上回るエネルギーを取り出すことに初めて成功したと発表しました。
米エネルギー省 グランホルム長官
「これは21世紀の最も印象的な科学的偉業のひとつです」
「核融合」の実験は太陽の内部でエネルギーが放出される現象を地上で再現するもので、これを発電に利用する研究が各国で進められています。
カリフォルニア州にある国立研究所では5日、重水素と三重水素を入れた容器にレーザーを照射して核融合を起こし、投入量のおよそ1.5倍のエネルギーを得たということです。
新世代の技術に向けた重要な一歩としていますが、実用化にはさらなる技術開発が必要で「数十年はかかる」との見方を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Q9qBuRL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hfvRYk2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BlU50Zi
コメントを書く