- 「ここに来たら何か面白いことがあった」梅田ロフトが35年の歴史に幕 5月21日から阪神梅田本店へ #shorts #読売テレビニュース
- 【ペルー】刑務所に運ぼうと? ハトの首には「大麻」
- 【速報】ウクライナ・ザポリージャ州 市民の車列に砲撃 23人死亡28人負傷(2022年9月30日)
- 旧統一教会に「質問権」きょう行使へ 規定が創設されて初めて|TBS NEWS DIG
- 【”今季最強”寒波ライブ】各地で大雪や強風 札幌では“台風並み”暴風雪で市民混乱 地震被災地・石川県能登でも厳しい冷え込み続く あす26日も冷たい北風が/ニュースまとめ【LIVE】ANN/テレ朝
- 山梨の人骨 不明女児の母と・・・血縁関係“矛盾なし”(2022年5月13日)
米研究所が「核融合」で投入量を上回るエネルギー獲得 次世代エネルギーへの活用に期待|TBS NEWS DIG
アメリカのエネルギー省は13日、「地上に太陽をつくる研究」とも言われる「核融合」の実験で投入量を上回るエネルギーを取り出すことに初めて成功したと発表しました。
米エネルギー省 グランホルム長官
「これは21世紀の最も印象的な科学的偉業のひとつです」
「核融合」の実験は太陽の内部でエネルギーが放出される現象を地上で再現するもので、これを発電に利用する研究が各国で進められています。
カリフォルニア州にある国立研究所では5日、重水素と三重水素を入れた容器にレーザーを照射して核融合を起こし、投入量のおよそ1.5倍のエネルギーを得たということです。
新世代の技術に向けた重要な一歩としていますが、実用化にはさらなる技術開発が必要で「数十年はかかる」との見方を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Q9qBuRL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hfvRYk2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BlU50Zi
コメントを書く