【警戒】“市役所の職員”名乗り“穏やかな口調”で…実際の“詐欺電話”音声公開

【警戒】“市役所の職員”名乗り“穏やかな口調”で…実際の“詐欺電話”音声公開

【警戒】“市役所の職員”名乗り“穏やかな口調”で…実際の“詐欺電話”音声公開

福岡県警などは9日、詐欺被害の防止を呼びかける動画を公開しました。そこに収録されていたのは、実際にかかってきた詐欺の電話です。

「私、○○市役所保健課の△△と申します。2万1200円­、こちらが今、市の方で預かってる状況なんですね」

犯人の声を公開することで、注意を呼びかけたのです。犯人が名乗ったのは、「市役所の職員」です。

公開された詐欺電話の音声
「私、○○市役所保健課の△△と申します」

詐欺の手口で最近特に目立つのが、信頼性が高いとされる職業をかたるケースだといいます。そして、その口調にも特徴がありました。

公開された詐欺電話の音声
「2万1200円、こちらが今、市の方で預かっている状況なんですね。機械(ATM)の方に足を運んでいただけましたら、コールセンターの方へご連絡いただければと思うんですけれども」

警察によると、犯人とは思えないような穏やかな口調で、「払いすぎたお金が返ってくる」などと説明、その後、金融機関のATMに誘導したり、受け子に現金を手渡すよう仕向けたりするといいます。

警察は「電話でお金の話はすべて詐欺」と、改めて注意を呼びかけています。
(2022年12月13日放送「news every.」より)

#福岡県 #福岡県警 #詐欺電話 #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CxRTf8W
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/ta8ASQU
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事