- 「市民を殺傷し、軍事目的ではない標的を破壊」キーウなどへのミサイル攻撃を米バイデン大統領が強く非難|TBS NEWS DIG
- 米議会下院 45日間の「つなぎ予算案」可決 政府閉鎖めぐり瀬戸際の調整続く|TBS NEWS DIG
- 「暑くて眠れない…」「腰が…」酷暑の避難所を想定した“全国初”宿泊訓練 山本キャスターが体験取材【ウェークアップ】
- 【アーカイブ】日銀・植田和男新総裁 就任会見――戦後初の学者出身の日銀総裁 / 日銀の政策は変わるのか?現状維持か?注目の発言の一部始終を配信(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】潮目が変わる?処理水放出に猛反発の中国、日本への『嫌がらせ』に自制促すワケ
- 【速報】岸田総理、エリザベス女王死去に「深い悲しみ禁じ得ない」|TBS NEWS DIG
今年の漢字は「戦」 米同時多発テロ以来21年ぶり2度目「来年こそ心安らかに日々を送れる年に」|TBS NEWS DIG
今年も、こんな季節になりましたね。世相を一字で表す「漢字」…2022年は、「戦」になりました。
今年で28回目を迎えた、「今年の漢字」。午後2時過ぎ、京都・清水寺の森貫主が筆を走らせ書いたひと文字は…。
今年の漢字は、「戦」でした。全国からの応募総数22万3768票のうち、1万804票を集め、選ばれました。
ロシアによるウクライナ侵攻で、戦争の恐ろしさを目の当たりにした2022年。加えて、円安や物価高による生活の中での戦い、記憶に新しいサッカーワールドカップでの日本代表の熱戦や挑戦にも注目が集まったことが決め手となりました。
「戦」が選ばれるのは、アメリカ同時多発テロが起こった2001年以来、2度目です。
清水寺 森清範貫主
「“乱”という字ではないだろうかと思いながら、実は掌に書いて稽古していたわけですが、来年こそ“戦”が終わって、皆が心安らかに日々を送れるような年に切になっていただきたい」
一方、街の人たちに「今年の漢字」を尋ねると…。
50代
「“動”です。いろんな動きがあったので、世の中もそうだし、自分自身も。こういうご時世だから、合理化も含めた組織再編とか、いろんなことがあったので」
70代
「平和の“和”です。やっぱり、みんな平和がいいし、家族みんな仲良くがいいし、世界中が仲良くしてほしいなと」
どうか来年は、平和で穏やかな漢字が選ばれる1年になりますように。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pGYaCu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Di3UuBc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GCBopXd
コメントを書く