- 【迷走】安倍元総理死去から4か月 迷走する最大派閥「安倍派」後任会長いまだ決まらず…どうなる“跡目争い”
- まん延防止解除後初の週末 各地の繁華街で夜の人出増加
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 【ひきこもり】全国で100万人… “居場所”つくり支援続ける女性の思い 秋田 NNNセレクション
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月19日)
- 海に飛び込み避難した男性「目の前で火を噴射されているようでした」 “過去100年で最悪の被害” マウイ島大規模火災 死者93人|TBS NEWS DIG
月探査「アルテミス計画」 無人宇宙船が地球に帰還(2022年12月12日)
日本も参加する国際的な月探査「アルテミス計画」で、宇宙飛行士の月面着陸への試験飛行として先月打ち上げられた無人宇宙船「オリオン」が月の周回を終え地球に帰還しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局によりますと、無人宇宙船「オリオン」はおよそ26日間をかけて月の軌道を周回するなどの試験飛行を終えた後、日本時間12日の午前3時ごろ、太平洋上に着水しました。
船体は今後NASAのチームやアメリカの海軍によって回収されるということです。
NASAのネルソン長官は「この試験飛行は『アルテミス計画』における大きな前進だ」と成功をたたえています。
NASAは2025年を目標に「アポロ計画」以来およそ半世紀ぶりとなる宇宙飛行士の月面着陸を計画しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く