- 【解説】山梨・道志村 骨や衣類、靴・・・なぜ次々に? 今後の捜査のカギは(2022年5月5日)
- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【飛行機まとめ】パイロット支える“風を読む女”/飛行機着陸のヒミツとは!/飛ばす”最終決定を任される…安全運行の最前線など (日テレNEWS LIVE)
- 【ご当地ガチャ】”楽しさ”で売上⤴︎ 秋田の”ごてんまり”仕掛け人 NNNセレクション
- 遺体をCTスキャンで画像診断 物言わぬ死者の“真実”に迫る【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 【天皇皇后両陛下】3年ぶりの皇宮警察「年頭視閲式」に出席
月探査「アルテミス計画」 無人宇宙船が地球に帰還(2022年12月12日)
日本も参加する国際的な月探査「アルテミス計画」で、宇宙飛行士の月面着陸への試験飛行として先月打ち上げられた無人宇宙船「オリオン」が月の周回を終え地球に帰還しました。
NASA=アメリカ航空宇宙局によりますと、無人宇宙船「オリオン」はおよそ26日間をかけて月の軌道を周回するなどの試験飛行を終えた後、日本時間12日の午前3時ごろ、太平洋上に着水しました。
船体は今後NASAのチームやアメリカの海軍によって回収されるということです。
NASAのネルソン長官は「この試験飛行は『アルテミス計画』における大きな前進だ」と成功をたたえています。
NASAは2025年を目標に「アポロ計画」以来およそ半世紀ぶりとなる宇宙飛行士の月面着陸を計画しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く