- 旧ジャニーズ性加害問題 民間団体が民放連などにメディアの対応について調査要請(2023年11月8日)
- 【ライブ】『値上げ情報ニュース』紙製品にも“値上げの波”/お茶づけ海苔・ふりかけ / “きのこ・たけのこ” 31年ぶりに値上げ / ウイスキー / わさびしょうが など (日テレNEWS LIVE)
- 交通ルールは原付バイクと同じ 「電動キックボード」事故、違反多発で注意喚起(2022年3月21日)
- 【皇居・吹上御苑】4年ぶりに自然観察会 3年前の公募で当選した76人が参加
- NATO首脳会議の開催国リトアニア 隣国ロシア・ベラルーシとの国境警備強化へ(2023年7月12日)
- 解説多額告発の裏に徹底した内偵調査マルサの素顔社会部織田妃美記者ABEMA NEWS(2023年6月19日)
核戦力に対する「予防的な攻撃検討も」プーチン大統領 米をけん制か|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領はアメリカが敵の核戦力を無力化する「予防的な攻撃」を認めていると主張し、ロシアも「検討すべきかもしれない」と述べました。
プーチン大統領は9日、訪問先の中央アジア・キルギスで会見を行い、「アメリカには予防的な攻撃という理論がある」と述べ、アメリカが敵の核戦力を無力化するための「攻撃システムを開発している」と主張しました。
そのうえで、「アメリカの安全保障に関する考え方を検討すべきかもしれない。それについて考えているところだ」と述べました。
プーチン氏は「予防的な攻撃」に関連して極超音速ミサイルに言及し、「現時点でアメリカは持っておらず、我々は持っている」と強調。
一連の発言には、ウクライナ情勢をめぐり対立を深めるアメリカをけん制する狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5pGYaCu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Di3UuBc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GCBopXd
コメントを書く