- 【北海道・三陸沖後発地震注意情報】運用開始 北海道~千葉県までの7道県182市町村が対象地域に
- 【正式発表へ】”県民割”来月末まで延長へ ゴールデンウイークは対象外の方針
- バッグ20個の中綿に覚醒剤をしみ込ませ…6400万円相当をグアテマラから密輸しようとした疑い アメリカ人の女を告発 東京税関|TBS NEWS DIG
- 南アフリカ ビル火災で70人以上死亡 死傷者がさらに増える可能性も(2023年8月31日)
- 母親感染で生活一変・・・子ども4人“濃厚接触者” 無症状でも“20日間待機”(2022年1月26日)
- 「見ているだけでなく出来ることがある」データから事実解き明かす“OSINT” ロシアの進軍暴いた大学生の戦い【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG
火力発電の“故障停止”200件 電力ひっ迫に拍車か(2022年12月11日)
冬の電力不足が懸念されるなか、火力発電所が故障などで停止するケースが今年だけで200件に上ることが分かりました。
ANNの調べによりますと、故障などで火力発電所が計画とは別に停止するケースが今年1月から今月11日までで200件に上りました。
今月では福島県の新地火力1号機と勿来火力9号機が相次いで停止するなど、すでに去年1年間よりも2割近く増えています。
過去最多となった2018年の208件に迫るペースです。
政府関係者は「“老朽火力”の再稼働で逼迫(ひっぱく)のリスクが例年より高くなっている」と注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く