- 【白馬乗鞍岳で雪崩】捜索隊が2人発見…残されていた外国籍のスキーヤーか
- 「プラズマ乳酸菌」の生産ラインに100億円投資!飲料市場を免疫市場へ【Bizスクエア】
- 【速報】公開手配のベトナム人を逮捕 職務質問中の警察官の頭を“ドライバー”で突き刺した疑い
- 渋谷暴動「中核派」大坂正明被告に懲役20年判決「犯行は残虐非道」「動機許されない」52年前の事件 被告は無罪を主張|TBS NEWS DIG
- 部員少ない高校同士をペアに…大阪府が検討「部活の合同練習」制度 府立高校で実施へ(2022年11月8日)
- 池袋事故遺族に中傷ツイートの23歳男初公判「侮辱する意図なかった」争う姿勢に被害者は「ありえない主張」|TBS NEWS DIG
雪不足の北京五輪会場に・・・ロケット弾55発で人工降雪 中国・河北省(2022年1月24日)
雪が少ない中国のオリンピックの会場に雪を降らせようとロケット弾が撃ち込まれました。
中国・河北省で21日に撮影された映像。スキージャンプなどの競技が行われる張家口で、人工的に雪を降らせる目的で雪雲に向けてロケット弾が次々と撃ち込まれていきます。
中国国営の中央テレビはこの日、合わせて55発が発射され、周辺では1センチほどの積雪が確認されたと伝えています。
地元の気象当局はロケット弾の発射について「雪が少ないのでオリンピック開催の助けになれば」と話したということです。
中国では、2008年の夏のオリンピックの際にも開会式を晴れで迎えるため事前にロケット弾を発射し、人為的に雨を降らせたとされています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く