- 【11月9日 関東の天気】小春日和 洗濯外干しOK|TBS NEWS DIG
- 【72H最新サミットライブ】速報 ゼレンスキー氏到着へ G7広島サミット3日間全部見せます~All About The G7 Hiroshima Summit (20日第4部)【NEWS LIVE】
- ウクライナ侵攻 国会で「非難決議採択を」自民の緊急会合で案浮上
- 台風8号、夜にかけ関東直撃か 土砂災害など警戒(2022年8月13日)
- 【佐渡島の金山】世界文化遺産の推薦書に“不備” 来年2月に再度提出へ
- 【レトロライブ】国内最大級のレトロ自販機コーナー / アンナミラーズ閉店へ/ 「大観覧車」今年で幕 / 浅草花やしきに新アトラクション など(日テレNEWSLIVE)
ロシアとイランの「防衛協力」に警戒感 米NSCのカービー戦略広報調整官「両国がロシア国内でドローンの共同生産を検討」|TBS NEWS DIG
ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、アメリカ政府の高官はロシアとイランが軍事協力を一段と強化させているとして警戒感を示しました。
アメリカNSC=国家安全保障会議のカービー戦略広報調整官は9日、最新のロシアとイランの関係について「本格的な防衛協力に変化しつつあり、ウクライナだけでなくイランの近隣諸国にも脅威を与えている」と強調しました。
カービー氏は「イランがロシアに数百発の弾道ミサイルを販売しようとしている」と指摘したほか、「両国がロシア国内でドローンの共同生産を検討している」と発言。軍事協力の強化に警戒感を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wtcWNXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/S9qCWG2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YemDbHg
コメントを書く