- 多摩動物公園でカモが鳥インフル陽性 あすから休園(2023年2月15日)
- 【流行語】キンタロー。“犬系彼女”モノマネで大バズリ「前田あっちゃんの再来」ヒット理由を考察|ABEMA的ニュースショー
- 新型コロナ全国で約4万人感染 全国的に増加傾向 沖縄は過去最多更新|TBS NEWS DIG
- 【専門家解説】『プーチン家』の人々…ロシア国内では”タブー視”され『しゃべった人は消える』 娘らの経済制裁はプーチン大統領への「心理的プレッシャー」に?(2022年4月26日)
- 英 連日20万人前後感染 隔離相次ぎ人手不足深刻化(2022年1月6日)
- 【LIVE】H3ロケット試験機1号機打ち上げ 2月には補助ロケットに着火されず打ち上げを中止 先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載(2023/3/7)【ライブ】ANN/テレ朝
“同時流行”備え 12日から発熱患者をオンライン診療 東京都(2022年12月10日)
東京都はこの冬の新型コロナとインフルエンザの同時流行による発熱外来の逼迫(ひっぱく)に備えるため、発熱患者をオンラインで診療する仕組みを12日からスタートします。
都は、発熱などの症状があり、医師の診療や薬の処方を希望する患者にリモートで診療を行う「臨時オンライン発熱診療センター」を12日に開設します。
利用対象は13歳から64歳までの重症化リスクが低い都民などで、事前に新型コロナの自己検査が必要になります。陽性か陰性かは問わないということです。
センターで処方される薬は、希望する薬局や自宅への配送で受け取ることができます。
当面は、医師10人が午前9時から深夜0時まで対応する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く