- 【アメリカ】ウクライナに約440億円相当の追加軍事支援 バイデン政権が発表
- コロナ感染急増で再び「看護師足りない!」宿泊療養施設で家族同室や妊婦も…『看護師1人で約50人』大阪府看護協会の会長が実情を解説(2022年7月25日)
- 【京都・宇治市】ウトロ地区市民団体「まだまだ差別意識残る」 ヘイトクライムの根絶を市に要望
- アメリカ・ドイツが主力戦車の供与発表 ゼレンスキー大統領「スピードと量が重要」 ロシア側は警告|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 3/18(月)】”551蓬莱の豚まん”販売を再開/ダイハツ滋賀工場で3車種の生産再開/全車指定席『らくラクやまと』運行開始 ほか【随時更新】
- 【1WEEKライブ】博多・刺殺 別れ話めぐりトラブルか/相次ぐ“3人組強盗”に共通点/ “屋内マスク不要”春にも?/マクドナルド“値上げ” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
【ナスカの地上絵】“おかっぱ頭”の人など…新たに168点を発見 ペルー
ハチドリなどで知られる、南米ペルーにある世界遺産「ナスカの地上絵」。新たに大量の地上絵が見つかりました。
一見、何も描かれていないように見えますが、ドローンやAI(=人工知能)を使って解析すると、おかっぱのような髪形をした、人間のような地上絵が浮かび上がりました。さらに――
山形大学ナスカ研究所 坂井正人副所長
「かわいらしいですけど、ネコ科動物の地上絵」
「これは人間の首ですね。右上にあるのが人間の首で、それを持っている地上絵」
同じような手法で新たに見つかった地上絵は、なんと168点。見つかった地上絵は、今から約2100年前から1700年前の間に描かれたものとみられるということです。
坂井副所長は「多分いっぱい出てくると思っていた。それ以前はたまたま見つかったに近いが、AIを使うことで、かなり時間を短縮して研究が進んでいる」と話しました。
(2022年12月9日放送「news every.」より)
#ナスカの地上絵 #地上絵 #ペルー #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/pgwIXnu
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く