- 【速報】東北新幹線脱線の現場 乗客96人 暗闇に車内の照明(2022年3月17日)
- 【ヨコスカ解説】関西でも土砂災害の危険性 前兆を事前に察知 身近に潜む土砂災害から身を守るためには
- 「オミクロン株対応ワクチン」接種 開始時期の前倒しを検討 来月にも | TBS NEWS DIG #shorts
- 【3回目ワクチン接種】若者世代で進まず 促進策続々も…
- 教会での集会・選挙スタッフも教団側から派遣 元選挙スタッフが証言 現職閣僚と教団との関わりも次々と明らかに…岸防衛大臣「選挙の際はお手伝い頂いた」|TBS NEWS DIG
- 【値上げLIVE】続く値上げラッシュ:「中華まん」にも値上げの波 / 秋の味覚が軒並み高騰 / 値上げの波が“鍋”を直撃 / タクシー運賃 15年ぶりに値上げへ などニュースまとめ(日テレNEWS)
東京・新宿区の小中学校できょうから分散登校 対面とリモートで授業
新型コロナの感染急拡大を受けて、東京・新宿区ではきょうから区立の小中学校すべてで分散登校を始めました。
オミクロン株の急拡大を受け、新宿区では、一つの教室内に留まる児童生徒の数を減らすため、区立の39の小中学校すべてで分散登校を始めました。各クラスの児童生徒を半分ずつ2つのグループに分け、教室での対面授業は午前と午後などで入れ替えて行い、オンライン授業も活用するということです
新型コロナ第6波での子どもへの感染拡大によって、新宿区内では5つの小中学校で学級閉鎖の対応が取られています。(24日14:34)
コメントを書く