- 「ten.」に届いた番組へのご意見を中谷しのぶキャスターが紹介します!#shorts #読売テレビニュース #ten #中谷しのぶ #中谷アナ
- 王将社長射殺 創業家出身の元役員らの自宅を捜索(2022年11月2日)
- 天体観測国産初メートル級91反射望遠鏡の完成式 (1959年)映像記録news archive
- 目の不自由な女性の死亡事故を受けて『エスコートゾーン=踏切内の点字ブロック』設置(2022年6月8日)#shorts#点字ブロック#視覚障がい者
- 【蒲田クリーニング店“強盗”】無職の男を逮捕 現場近くでカッターナイフと自転車を発見
- 「クジラの死がいのような漂流物」長さ約15m・幅約3m 海保が注意呼び掛け 徳島県沖(2023年4月21日)
「おはよう!」人の声まねをするカラス(2022年12月6日)
人の声まねと言えばオウムですが、三重県松阪市では元気にあいさつをするカラスが話題になっています。
元気な声で「おはよう」と鳴くのは、電柱に止まった1羽のカラス。さらに、何度も何度も元気に呼び掛けます。
今年8月に松阪市で撮られた映像です。
撮影した男性は仕事中、人ではない何者かが外から、おはようと呼び掛けているのが聞こえてきたため、慌てて外に出てカメラに収めたそうです。
カラスは約30分間にわたって鳴き続けました。
近くには小学校や高校があり、地域では子どもたちがあいさつする様子を見て、まねを始めたのではないかと話題になっているそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く