【解説】「通報しないで」と“土下座”…園児虐待を把握も隠ぺいか 保育園長を刑事告発 静岡・保育士虐待問題|TBS NEWS DIG

【解説】「通報しないで」と“土下座”…園児虐待を把握も隠ぺいか 保育園長を刑事告発 静岡・保育士虐待問題|TBS NEWS DIG

【解説】「通報しないで」と“土下座”…園児虐待を把握も隠ぺいか 保育園長を刑事告発 静岡・保育士虐待問題|TBS NEWS DIG

6月、静岡県・裾野市の保育園で園児に暴行を加えたとして保育士3人が逮捕された事件。12月5日、裾野市は保育園の園長を“犯人隠避”の疑いで刑事告発しました。

事件についての保護者説明会の中で垣間見えた保育園の“隠ぺい体質”とは?ゲストを交えて解説していきます。

■“園児を宙づり”保育士3人逮捕“隠ぺい”園長を刑事告発

ホラン千秋キャスター:
園児が暴行され、保育士3人が逮捕された事件についてです。

井上貴博キャスター:
声を上げられない園児に対しての密室での犯行。園の隠蔽体質や裾野市の動き出しも大変遅かった事件です。

2022年6月、1歳児クラスの園児に対し▼顔を押す▼足をつかんで宙づりにする▼頭を殴るなどの暴行を加えた疑いです。保育士3人が暴行の疑いで逮捕されました。そして新たに5日午前、裾野市が犯人隠避の疑いで保育園の櫻井園長を刑事告発しています。

見ているだけで皆さんも嫌になる内容かと思いますが、裾野市の発表です。

<不適切な保育の内容>(裾野市発表)
1.泣いている姿を私用の携帯で撮影
2.頭をバインダーでたたき泣かせる
3.足をつかみ宙づりにする
4.遅刻する連絡のあった園児に「遅いんだよ」と怒鳴る
5.寝かしつけた園児に「ご臨終です」と何度も発言
6.泣かない園児に額をたたき無理やり泣かせようとする
7.昼食時に怒鳴りつけほほをつねる
8.日常的に特定の園児に対しにらみつけ声を荒げズボンを無理やりおろす
9.園児を宙づりにした後、真っ暗な排泄室に放置
10.「ブス」「デブ」等暴言を浴びせる
11.感染症の症状のある園児のお尻を無理やり他の園児に触らせる
12.給食を食べない園児に対し突然後ろから頭をたたく
13.倉庫に閉じ込める
14.カッターナイフをみせ脅す(1歳児のみならず4歳児にも行っていた)
15.丸めたゴザで頭をたたく

「反応が面白くてやった」と話しているようですが、これらの暴行、脅迫にもなっている内容を、市は発表で『不適切な保育の内容』というタイトルで発表している。このことにも強い違和感を抱くわけです。

■保護者説明会ではあやふやな答え 組織的な問題が浮き彫りに

<保護者説明会のやり取り>(一部)

保護者
「結局、質問に対してもあやふやな答えで…2日前の説明会と全く変わっていない」

▼“虐待”を受けた子どもについて…

保護者
「(“虐待”された子の)個人名でわかった子は4~5人だと思うと言っていたが」

保育園側
「日に日に対象の子が増えている。(4~5人より)もっと増えている」

こういったところがもっと保育園側で把握できないのかという組織的な問題です。

▼なぜ3人の職員が保護者説明会に出席しないのか?

保育園側
「1人が新型コロナウイルスに感染したので、3人揃って出るべきだと考えた」
「手紙を書くように頼んでみたんだけれども、この状況で内容がまとまらず手紙さえ書けないと言われた」

保護者
「手紙とか生ぬるいこと言ってるんじゃないですよ。直接連れてくるべきでしょうが」
「他の2人を連れてくるべき」

そして保育園側の隠蔽体質の部分です。

<櫻井園長の対応>
・10月下旬=全職員に機密事項を第三者に漏洩しないなど誓約書を書かせる
・裾野市に通報しようとした保育士に土下座して通報しないよう求める

さくら保育園の言い分
「個人情報を保護するため隠蔽のためではない」

静岡・裾野市 村田悠市長
「公になる直前に(誓約書を)書かせるなんて、隠蔽にほかならない」
→事件を隠そうとしていたことを問題視し刑事告発

今度は、裾野市側もそういうことを言えるのかということにもなってくるわけです。

<裾野市の対応>
8月17日 通報を受け通報者と面会
8月22日 園長と面談。3人の保育士が事案を認めた報告を受ける
9月9日 園から再発防止実施の報告
11月16日 園長と面談し県に報告する旨を報告
11月28日 市長へ報告

8月下旬に通報を受け、実際に報告があったのが11月下旬。市としても問題意識は感じているようです。

静岡・裾野市 村田悠市長(12月5日の会見)
「市の対応にも問題が大きな問題があった。園の判断を待った結果、公表は11月末に。園の判断を待つという判断自体が誤りだった」

▼処分について…
村田市長 2か月の報酬返上
担当部長 対応が完了次第更迭など

ホラン千秋キャスター:
保護者説明会の中でも怒りに打ち震えながら保育園側の説明を聞いていた保護者の音声も発表されています。不適切な保育の数々を見ていますと、これは保育の域を超えていますよね。

田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):
これは保育ではなく暴行ですね。そして今のところの情報では、保育士の人たちが"しつけ"であったというような報道もいくつかあります。しつけという言葉は本当に軽々しく使えるものですね。この15項目のどこかに1つでも子ども・幼児の心身の成長に繋がるような行動があったのかと。そこではないですよね。今回は、暴行した理由は何かということ、そしてその対応にどのような問題があっ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20221205-6055748)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7GnlSMp

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/neJt6q0

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WxLEJjm

TBS NEWSカテゴリの最新記事