- 【速報】京都・長岡京市 名神高速・多重衝突事故で心肺停止だった71歳女性死亡 警察(2023年11月3日)
- 悠仁さまが初の地方公務 高校生の文化の祭典で鹿児島に(2023年7月29日)
- 「一難去ってまた一難」農家の苦悩 猛暑に大雨…天候不順で農作物ピンチ 価格にも…(2022年7月5日)
- 「M-1グランプリ」受賞歴の漫才コンビ 本職は“児童相談所”の職員 活動を続ける背景は?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 28歳アナウンサー「発声障がい」と闘っています。ある日突然 喉に違和感が… 絶望の末に伝えたかった“声の病気”のこと【news23】|TBS NEWS DIG
- 【まん延防止】和歌山県では初 午後にも国に適用を要請へ 対象は県内全域 国は3日にも決定方針
イラン ヒジャブ着用取り締まる「風紀警察」を停止 地元メディア報道|TBS NEWS DIG
髪の毛を覆うスカーフ、ヒジャブの着用をめぐり拘束された女性が急死して以降、反政府デモが拡大しているイランで、ヒジャブの着用を取り締まる「風紀警察」が停止されたと地元メディアが報じました。
イランでは今年9月、ヒジャブを適切に着用していなかったとして拘束されたマフサ・アミニさんが急死したことに端を発し、抗議活動が全土で活発化。強権的なイスラム共和国体制の打倒を求めるデモへと発展しています。
こうした中、地元メディアなどによりますと、イラン検察は4日までに、ヒジャブを適切に着用しているかどうかを取り締まる「風紀警察」を停止したと明らかにしました。
イラン当局として、国民に譲歩の姿勢を見せることで、反政府デモの沈静化を図る狙いがあるものとみられます。
一方、イギリスBBCは10月に開かれたスポーツクライミングの国際大会にヒジャブを着用せず出場したイランの女性選手の自宅とされる建物が破壊された可能性があると報じました。
保守強硬派寄りのイランメディア、タスニム通信は大会に出場する前の出来事だとしたうえで、自宅の解体を確認。
正規の建築許可を受けていなかったと報じていますが、反政府活動家らは、選手がヒジャブを着用しなかったことへの報復だと非難し、混乱が広がっているということです。
イラン国内で今後、「風紀警察」の停止が続いたとしても別の政府機関がヒジャブ着用の取り締まりを引き継ぐ可能性もあり、国民の不満が解消されなければ、不安定な情勢はさらに続くとみられています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7GnlSMp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/neJt6q0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WxLEJjm



コメントを書く