- 岸田総理がWBC日韓戦で始球式へ 一方、韓国・尹大統領の訪日案は実現困難か|TBS NEWS DIG
- 【阪神】『虎-1グランプリ』初代王者の「祇園」がグッズショップで1日店長!(2023年5月20日)
- ALS嘱託殺人 被告医師「女性の願い叶えるため」起訴内容認める 弁護側は無罪主張(2024年1月11日)
- きょう(25日)も各地で厳しい暑さ あす(26日)以降も「猛暑日」が続く見込み【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 西村経産大臣「経営陣を含めて厳正な処分を」 大手電力各社の不正閲覧問題で業務改善命令|TBS NEWS DIG
- 10m超“水柱”道路水浸し 水道管破裂か…夜に騒然(2022年7月7日)
「網膜に直接映像を投影」視覚障害者の買い物を支援する技術公開(2022年12月4日)
視覚に障害のある人の買い物の困りごとをテクノロジーで解消する取り組みが公開されました。
買い物体験参加者:「イチ・キュッ・パって書いてある…これ合ってます?いつも使っているルーペとかよりは、よっぽど大きく見える」
視覚障害者の買い物体験では、網膜に直接映像を投影して物を見ることができる機器や、オペレーターが買い物や移動を遠隔でサポートするアプリなどが使われました。
接客では、スタッフが商品のデザインや丈をより具体的に説明しました。
買い物体験参加者:「とにかく(説明が)丁寧であるというところは、本当にすごいなと思いました。友達とか家族とかの手をわずらわせないということは、こちらの身軽な気持ちになる」
この取り組みを行ったアパレル大手のワールドは、誰もがファッションを楽しめる社会を目指すとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く