- 京都の国宝・三十三間堂で新春恒例「通し矢」2年ぶり開催 新成人らが振袖などで弓の腕前競う
- 非主流派結集か “菅勉強会”へ自民前役員らが協議
- 10月の消費者物価指数は2.9%上昇 37年ぶりの食品高で「消費の動向」と「企業の戦略」に“異変”|TBS NEWS DIG
- ↑現在の東ゲートは? 8/13夜、日付が変わるころにようやく入場規制が解除された夢洲駅#大阪関西万博 #万博 #読売テレビニュース
- 「3枚1000円」「手渡しOK」“使用済みマスク”を売る女性たち…「最初は戸惑ったけど慣れれば平気」彼女たちがマスクを売るワケは【調査報道23時】|TBS NEWS DIG
- 【10月12日の株式市場】株価見通しは?河合達憲氏が解説
【結末は】何度も何度もかみつき…2分以上の攻防戦 東ティモール
東南アジアの東ティモール。ダイビング中に撮影された映像。 体長4メートル程のサメが現れます。その近くには、ウミガメの姿も。
ウミガメを見つけたサメは一直線に近づき…ガブリ。足をばたつかせ、必死で離れようとするウミガメ。しかし、サメもあきらめません。大きな口を開け、再びウミガメを襲います。
専門家によりますと、このサメはイタチザメ。凶暴で、食べるものを選ばないといいます。
しつこく攻撃しますがここも脱出。すると今度はスピードをつけ…ウミガメの甲羅はサメに噛まれる前と比べると、白い傷跡が増えているようにも見えます。
サメは空腹だったのでしょうか。まだ、あきらめません。何度も何度もウミガメにかみつき、ウミガメもついに動かなくなり、ギブアップしたかに見えましたが…またもや、サメの攻撃から逃れました。
2分以上に及んだ攻防戦。最後はサメもあきらめたのでしょうか、ウミガメは海面に顔を出し一呼吸。その後、勢いよく海の深い場所に去って行きました。
(2022年12月1日放送「news every.」より)
#サメ #カメ #東ティモール #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yHrgUza
Instagram https://ift.tt/xbMXthS
TikTok https://ift.tt/qAIQB1b
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く