- 今年一番の冷え込み 大阪の最低気温19・2℃ 秋の味覚サンマやマツタケが店頭に
- 上川外務大臣、就任後初の日米外相電話会談で日米連携を確認 来週の国連出席へ意気込みも語る「世界のカウンターパートとの間で信頼関係をしっかりと築いていく」|TBS NEWS DIG
- 【容疑認める】女子児童の運動靴に体液かけたか スマホから“犯行動画”小学校教師を逮捕
- 「事実と全く違う」「折をみて何らかの形で説明」“セクハラ疑惑”の細田衆院議長 本人完全否定も野党側は追及 |TBS NEWS DIG
- 「N分N乗方式」4~5兆円税収減 財務省が試算(2023年2月17日)
- 「1時21分。逮捕します」指名手配犯をわずかな手がかりを頼りに追い詰める捜査員たち!執念の捜査に密着 警視庁・捜査共助課【追跡班】|TBS NEWS DIG
米イエレン財務長官「プーチンの最も重要な収入源を即座に減少」 ロシア産原油の上限価格 1バレル60ドルで合意について|TBS NEWS DIG
アメリカのイエレン財務長官は、EU=ヨーロッパ連合やG7などがロシア産原油の輸入価格の上限を1バレル=60ドルとすることで合意したことを受け、「プーチンの収入源を即座に減少させるものだ」と強調しました。
EU フォンデアライエン委員長
「EUやG7などは、ロシア産原油の世界的な価格上限の導入に合意しました」
EUやG7などは、ロシアへの経済制裁として、ロシア産原油の輸入価格の上限を1バレル=60ドルとすることで合意しました。当初の案では1バレル=65ドルでしたが、上限を1ドル下げるごとにロシアの収入がおよそ20億ドル減るということです。
EUのフォンデアライエン委員長は、「ロシアへの制裁の効果を高めるとともにエネルギー価格を安定させ、新興国や発展途上国の経済に直接的な利益をもたらす」と主張しています。
また、アメリカのイエレン財務長官は「ロシアが残忍な侵略のために使っている収入を制限することになる」と指摘。「すでにロシア経済が縮小し予算も先細る中、プーチンの最も重要な収入源を即座に減少させるものだ」として、ロシア経済やプーチン大統領に与える影響の大きさを強調しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/HKYQg6k
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/w9VOcbd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ujQmF0W



コメントを書く