- マスク着用「個人の判断」も小学生「外したくない」が多数 学校「両方の子どもの気持ちを大事に指導」
- 台湾に世界最大の「くら寿司」 “日本感”楽しめる縁日スペースも(2023年5月8日)
- 大阪・日本橋の路上で殺人未遂事件 男性が腹など刺され重傷 逃げた相手は“知人”か(2022年3月31日)#Shorts #日本橋 #大阪
- 「ワグネル」創設者プリゴジン氏“死亡”、プーチン政権の関与は? 墜落原因は爆発物?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮 「弾道ミサイル」発射…米韓合同軍事演習に反発か【知っておきたい!】(2023年8月31日)
- まん延防止の延長幅 大阪・吉村知事「3週間は必要」 政府は大阪、兵庫、京都など2週間延長方針
【“反撃能力”保有】自民・公明が合意 安保政策の大きな転換に
日本の安全保障政策が大きく転換することになります。自民・公明両党は2日、日本を攻撃しようとする相手のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」について、政府が持つことを認めることで合意しました。
公明党内には「先制攻撃」と認定されないかと「反撃能力」については慎重な意見もありましたが、日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で認める姿勢に転じた形です。
公明党・浜地雅一議員「安保環境の大きな変化。当然、ミサイル防衛の迎撃の困難さ。与党として対応していかなければいけないということが、その変化が一番大きい」
今回の合意では、反撃能力は自衛権行使の一環であり、行使できるのは「必要最小限度の実力行使にとどめる」などと整理しました。
合意を受け、政府は年内に改定を目指す国家安全保障戦略に「反撃能力」の保有を明記する考えです。(2022年12月2日放送「news every.」より)
#反撃能力 #自民党 #公明党 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3EqsGHZ
Instagram https://ift.tt/qaH5Tfx
TikTok https://ift.tt/tJedQ89
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く