- 多発するマイナンバーカードトラブル 保険証データ“誤入力”の原因は? #news23 #shorts | TBS NEWS DIG
- 【安倍元首相“国葬”費用】2億5000万円の支出を決定
- SNSで「この客から金取れる」酒飲ませ…計130万円盗んだ疑い(2022年8月3日)
- 暴風雨の北海道 看板落ちけが人や停電 観光客やきもき(2022年10月10日)
- 「渋谷来ないで」区長が異例呼び掛け トラブル続出のハロウィン控え…路上飲酒も警戒(2023年9月13日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ側「ロシアの意図的な挑発の可能性」ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾”/警視庁が「アメ横」で警備―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「生活費高い都市」1位はNYとシンガポール “円安”東京は13位→37位に下落(2022年12月2日)
生活費が高い都市ランキングでニューヨークとシンガポールが同率で1位となりました。東京は円安の影響で大幅に順位を下げ、37位でした。
経済誌「インテリジェンスユニット」は8月から9月にかけ、世界の主要172都市で商品やサービスの価格をアメリカドルに換算して指数化しました。
世界全体の平均は、この1年で8.1%上がっていて、ウクライナ侵攻や中国の「ゼロコロナ政策」などの影響から過去20年で最も大きな上昇幅となりました。
都市別では、シンガポールとニューヨークが同率1位でした。東京は、円安が進んだことなどから去年の13位から37位に大きく順位を下げています。
一方、上昇率では欧米諸国による制裁などの影響でロシアの都市がトップ2を占めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く