- 【動物ライブ】タヌキが書店に / レッサーパンダの風太君19歳に / 笑撃の猫の寝姿 / ペンギン夢中で“追いかけっこ” / ネコと1万円札 などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 政府、IAEAに防弾車の経費84万ドル支援 ザポリージャ原発巡り(2022年11月18日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【国交省・検証委員会】3月地震で新幹線“脱線” JR東・西日本に早期“耐震補強”要請
- 中学校に竹刀を持った男が侵入し、生徒3人がけが 教員が“さすまた”で男を確保 埼玉・日高市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【北方領土などでの演習命じる】露国防相「太平洋艦隊」の即応態勢を
来年度予算“経済再生が最優先”基本方針を閣議決定(2022年12月2日)
政府は来年度の予算編成について「経済の再生が最優先課題」とする基本方針を決定しました。
2日、閣議決定された「令和5年度の予算編成の基本方針」では経済の再生を「最優先課題」と位置付け、積極的な財政出動を続ける姿勢を明確にしました。
岸田政権が肝煎り(きもいり)政策に掲げる「人への投資」の強化やスタートアップなどへの大胆な投資のほか、物価高対応や防衛力の抜本的な強化、出産一時金の大幅増額などの項目が並びました。
エネルギーや食料価格の高騰に加え、世界的な景気後退懸念など「経済を取り巻く環境には厳しさが増している」として、去年に続いて歳出の見直しについては記載しませんでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く