- 巨大プランター103個を強制撤去 勝手に歩道に設置 持ち主は不明(2023年10月4日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習主席の訪ロは? 中国とロシア“接近”に見えて……思惑に「3つのズレ」/中国の炭鉱で大規模な崩落 など(日テレNEWS LIVE)
- 【韓国】検査態勢を変更 “抗原検査”陽性ならPCR検査へ
- 【偏見】「凶暴なイメージを払拭したい」「言うことを聞かせるしつけばかり」殺処分寸前のドーベルマン更生物語|#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》
- 岸田総理、経済界の重鎮らとゴルフで英気養う|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】解説まとめ『健康とくらし』 脱マスク”いつ実現?/ 女性に多い「冬季うつ」/“更年期”「受診の目安」となる症状は?/ジェネリック医薬品“供給不足” など (日テレNEWSLIVE)
中国とロシアの爆撃機が日本周辺共同飛行 「日本への示威行動を明確に意図」松野長官(2022年12月1日)
https://www.youtube.com/watch?v=7t-5qApe5k8
きのうの11月30日、中国とロシアの爆撃機が日本海から太平洋にかけて共同飛行を行ったことについて、松野官房長官は日本に対する示威行動を明確に意図したものだという認識を示しました。
松野官房長官:「このような両国の戦略爆撃機による我が国周辺での度重なる共同飛行は、我が国周辺における活動の拡大、活発化を意味するとともに我が国に対する示威行動を明確に意図したものであり、我が国の安全保障上、重大な懸念と考えています」
また、今回の共同飛行に関連して中国機がロシア国内の飛行場にロシア機が中国国内の飛行場にそれぞれ初めて着陸したとのロシア側の発表もあるなど、両国が軍事的な連携を強化する動きもみられると指摘しました。
そのうえで「懸念を持って注視する」と強調し、対応に万全を期していく考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く