- 【寒さの底はいつ?】実際に「大寒」のころは1年で最も寒いの?この先の寒さの見通しは?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!【お天気解説】(2023年1月20日)
- 住宅に70代女性の遺体 殺人事件として捜査 岩手(2023年12月9日)
- 関西3空港 大阪・関西万博でのインバウンド見据え…準備進めることを確認
- 手に金属 次々と車を傷つける姿がカメラに カナダ #shorts
- タイ震撼…14人“毒殺”か 女の素顔 投資話持ちかけ“青酸カリ”飲ます?(2023年5月16日)
- 【京アニ事件】“死刑確定”の青葉被告…命を救った意味は?元主治医が明かす被害者遺族からの電話「どうしても伝えたいと」|ABEMA的ニュースショー
中国とロシアの爆撃機が日本周辺共同飛行 「日本への示威行動を明確に意図」松野長官(2022年12月1日)
https://www.youtube.com/watch?v=7t-5qApe5k8
きのうの11月30日、中国とロシアの爆撃機が日本海から太平洋にかけて共同飛行を行ったことについて、松野官房長官は日本に対する示威行動を明確に意図したものだという認識を示しました。
松野官房長官:「このような両国の戦略爆撃機による我が国周辺での度重なる共同飛行は、我が国周辺における活動の拡大、活発化を意味するとともに我が国に対する示威行動を明確に意図したものであり、我が国の安全保障上、重大な懸念と考えています」
また、今回の共同飛行に関連して中国機がロシア国内の飛行場にロシア機が中国国内の飛行場にそれぞれ初めて着陸したとのロシア側の発表もあるなど、両国が軍事的な連携を強化する動きもみられると指摘しました。
そのうえで「懸念を持って注視する」と強調し、対応に万全を期していく考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く